政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
廣済堂<7868>は2月10日に平成24年度3月期第3四半期決算(連結)を発表、売上高は285億8100万円と前年同期に比べ2.7%増加した。また、営業利益は前年同期比から大きく101%増となる32...
続きを読む>
2012年02月20日 11:00
ルネサスエレクトロニクス(以下、ルネサス)が、車載用V850ファミリのボディ制御向け「Fシリーズ」での4世代目として、「V850E2/Fx4-L」19品種を製品化し、サンプル出荷を開始したと発表。新...
2012年02月17日 11:00
パナホームは、戸建分譲事業において「街まるごと事業」を「パナホーム スマートシティ」という名称で全国展開する。この事業で、2015年度に売上高1000億円を目指すという。 「街まるごと事業」は、大...
住友商事、東芝、三井造船および三菱重工業などが建設工事を進めてきたインドネシア、タンジュン・ジャティB石炭火力発電所(以下「TJB」)の拡張工事につき、建設および試運転が完了。インドネシア国有電力会...
2012年02月16日 11:00
トヨタ自動車の米国における生産拠点であるトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ミシシッピ(TMMMS)が、現地時間2月6日より2直稼動を開始した。当初の予定通り、工場での雇用は約2000名となる...
昨年の東京モーターショーの会場内で行われた「SMART MOBILITY CITY 2011」。スマートコミュニティの分野でクルマがどのように変化し、貢献していくかという可能性を様々な形で提案したイ...
2012年02月14日 11:00
資生堂は昨年12月、同社のフロンティアサイエンス事業部が慶應義塾大学医学部解剖学教室の研究グループおよび九州大学大学院薬学研究院生体分析化学分野と共同で行った研究にて、運動神経が選択的に変性してしま...
2012年02月13日 11:00
日本航空の業績が順調に回復し、この秋にも東京証券取引所に再上場するのではないかと取り沙汰されている。過去、経営破たんで上場廃止になりながら再上場を果たした「先輩」には、どんな会社があるのだろうか? ...
富士経済は2030年にはEV(電気自動車)が排ガス・ゼロの真のエコカーとして、PHV(プラグインハイブリッド自動車)やHV(ハイブリッド自動車)を抜き、世界の自動車市場の主流になるとの調査結果を発表...
富士経済はドリンク剤、ビタミン剤、カルシウム剤、健胃・消化・整腸薬など主要医薬部外品の2012年の「国内市場」の調査結果をまとめた。21分類、45品目の市場総額は1兆557億円となる見込みで前年に比...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。