JR九州が最終利益447億円の過去最高益を達成

画・JR九州か_最終利益447億円の過去最高益を達成

 昨年10月に株式上場を行ったJR九州<9142>が上場後初の決算として2017年3月期決算を発表。当期純利益447億円と過去最高利益を達成した。  過去鉄道事業において赤字が継続していたJR九州であ...

続きを読む>

2017年05月18日 07:03

ニコンがリストラの結果71億円の赤字決算を発表

画・ニコンか_リストラの結果71億円の赤字決算を発表

 日本を代表するカメラメーカー・ニコン<7731>が2017年3月期決算を発表。その内容は、人員整理を含むリストラ等にて特別損失を613億円計上の結果、最終利益(当期純利益)が71億円の赤字というもの...

続きを読む>

2017年05月18日 06:59

デリバリー事業の構造改革で労働環境を改善するヤマト運輸

画・テ_リハ_リー事業の構造改革て_労働環境を改善するヤマト運輸

 ヤマトホールディングス<9064>は中核企業となるヤマト運輸の持続的成長と収益力強化によって企業価値を向上させるための2017年度「デリバリー事業の構造改革」を発表した。  構造改革の背景にあるのは...

続きを読む>

2017年05月17日 05:45

横浜銀行が投資商品の営業の場に人工知能を導入

画・横浜銀行か_投資商品の営業の場に人工知能を導入

 横浜銀行が顧客との面談記録の解析にFRONTEOが開発の人工知能エンジン「KIBIT(キビット)」を導入。横浜銀行はKIBITを利用して、担当者と顧客との面談記録を分析し、顧客のニーズをより早く、効...

続きを読む>

2017年05月16日 06:34

燃費不正の影響で三菱自動車が約2000億円の赤字決算を発表

58.燃費不正の影響で三菱自動車が約2000億円の赤字決算を発表

燃費不正問題が発覚した三菱自動車<7211>が2017年3月期決算を発表。営業利益、経常利益はかろうじて黒字を維持したものの、燃費不正関連の費用を特別損失で約1600億円を計上する等により、当期純利益...

続きを読む>

2017年05月15日 07:11

北海道新幹線開業でJR北海道が約100億円の赤字決算に

57.北海道新幹線開業でJR北海道が約100億円の赤字決算に

JR北海道が2017年3月期決算を発表。北海道新幹線開業効果が計上される初の決算となったが、連結決算で経常利益103億円の赤字を計上。当期純利益ベースにおいても148億円の赤字となった。 連結ベースの...

続きを読む>

2017年05月15日 07:08

船井電機が3年半で4回目の社長交代を発表

59船井電機が3年半で4回目の社長交代を発表

経営再建中の船井電機<6839>はエンジニア出身の船越秀明取締役執行役員が代表取締役社長に昇格し、前田哲宏社長が取締役に退くとの人事を発表。昨年6月に社長に就任した前田氏は、約1年での社長退任となる。...

続きを読む>

2017年05月14日 09:00

アスクル個人向け通販の売上げが47%減 物流センターの火災が影響

画・アスクル個人向け通販の売上け_か_47%減 物流センターの火災か_影響

 記憶に新しいアスクル<2678>の物流センターの火災。個人向け通販商品の62%を埼玉県三芳町にある同所で取り扱っていたため、3月期の売上げはほぼ半減した。対して法人向け商品の取り扱いは9%だったため...

続きを読む>

2017年05月12日 06:31

IoT時代に向けてAI技術者の大増員を図るパナソニック

 パナソニック<6752>は4月に研究開発(R&D)戦略説明会を開き、2020年に向けた技術ビジョンとして「エネルギー領域(蓄電・水素)」と「IoT/ロボティクス領域」を掲げた。  とくに「IoT/ロ...

続きを読む>

2017年05月10日 07:08

ヤフーが上場来初の減益決算を発表

62.ヤフーが上場来初の減益決算を発表

ヤフー<4689>が1997年の上場以来初の減益決算を発表。子会社アスクルの火災等、様々な要因が重なったとは言え、高成長イメージのヤフーの減益決算及び来期の減益予想は驚きをもって受け止められている。 ...

続きを読む>

2017年05月07日 06:28