政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
北米での排ガス規制不正問題により業績悪化を招いた独フォルクスワーゲンだが、8日に2015年のグループ世界販売台数を発表した。それによれば、前年比2%減の993万600台であり、首位を争うトヨタ自動車...
続きを読む>
2016年01月13日 09:11
がん治療は大きく手術、放射線治療、抗がん剤治療に分けられるが、放射線の一種「重粒子線」を使った治療は、日本が世界をリードしてきた分野だ。そこにまた最新機器が登場した。千葉市の放射線医学総合研究所(放...
2016年01月13日 09:09
日本企業がまた一つ、中東で大きなインフラ事業に乗り出す。 三井物産<8031>は4日、中東オマーンで天然ガス火力プラントの建設・運営事業の受注を発表した。この事業はサウジアラビアの発電・水インフラ...
2016年01月12日 08:40
日本マクドナルドホールディングスが発表した2015年12月の全店売上高は、前年同月比で5.4%増と、一連の不祥事が起きて以来最大の伸びを示した。既存店売上高は同8.0%増だった。客数は2.6%減と、...
2016年01月10日 14:42
1997年にトヨタが発売した世界初の本格的量産型ハイブリッドカー(HV)プリウスは、世界の自動車史に残るモデルだ。初代は、“21世紀のクルマとは?”というテーマで1993年に始まった“G21プロジェ...
2015年12月31日 16:24
第44回「東京モーターショー2015」で、最も気になるコンセプトモデルを出展したのはMAZDAだ。ロータリーエンジン(RE)搭載のスポーツカーのコンセプトモデル「Mazda RX-VISION(マツ...
2015年12月31日 14:08
独フォルクスワーゲン(VW)とスズキの提携解消問題が今年、ついに決着した。2011年9月にVWとの提携解消を発表したスズキだが、その後、事態は国際仲裁裁判所での仲裁交渉に発展。4年にわたる泥仕合に終...
2015年12月31日 13:57
かつてはスマートフォン(多機能携帯電話)と言えば、すぐに米アップルのiPhoneを想起する人が多かったと思うが、そうした状況は徐々に変化しつつあるように思う。今、ユーザーの前にはiPhone以外の様...
2015年12月30日 18:37
2013年度の障害者雇用促進法改正により、障がい者の法定雇用率が1.8%から2.0%に引き上げられた。この引き上げに伴い、18年4月1日から法定雇用率の算定に新たに精神障がい者が加わることになり、障...
2015年12月28日 08:32
今や日本経済にとってなくてはならない存在である、中国を中心とした訪日外国人旅行客による「爆買い」だが、その「爆買い」を取り込むべく、大手家電量販店のビックカメラ<3048>が新たな一手を打つ。ビック...
2015年12月28日 08:24
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。