政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
護憲派の社会民主党は3日の憲法記念日にちなみ、「平和憲法の守り手としての決意を新たにし、憲法改悪を許さず、憲法理念の実現に邁進することを誓う」との声明を発表した。 声明では安倍首相が就任以来2年半...
続きを読む>
2015年05月04日 08:33
民主党の岡田克也代表は憲法記念日にあたり、「現行憲法の国民主権、平和主義、基本的人権の尊重という3つの基本原理に基づき、これを実践することで、困難を乗り越え、平和と繁栄を国民がみなその恩恵に浴し、国...
2015年05月04日 08:31
日本共産党の山下芳生書記局長は憲法記念日の3日、談話を発表し、護憲の立場と「憲法の前文を含む全条項をまもり、平和的民主的諸条項の完全実施をめざす立場で、引き続き、奮闘していく」と決意を表明した。 ...
2015年05月04日 08:29
社会民主党の吉田忠智党首らが6日から韓国を訪ねる。照屋寛徳国対委員長、事務局長として服部良一国際担当常幹らが同行する。 吉田党首らは「戦後70年と日韓条約50年の節目の年を意識した野党外交を展開し...
2015年05月03日 07:23
安倍晋三総理の根底に流れる「美しい日本」とそのために育まれなければならない「愛国心」。象徴天皇の明確な「元首」化の法定と天皇を「日本国民の象徴」として「敬う心の醸成」。そして、「時代に合わなくなった...
2015年05月02日 18:06
菅義偉官房長官は30日の記者会見で安倍総理の米議会上下両院合同会議での演説に対する官房長官としての受け止めを聞かれ「総理は自信に溢れ、これまでを振り返りながら『強固な日米同盟』をアピールした」と評す...
2015年05月01日 08:35
安倍晋三総理が米議会上下両院合同会議での演説で、集団的自衛権の行使容認を含む安保法制関連法案が国会審議もされていない段階で、「戦後、初めての大改革」とし「この夏までに成就させる」などと表明しているこ...
2015年05月01日 08:33
安倍晋三総理は米議会上下両院合同会議の演説で、自衛隊を海外派遣するための恒久法「国際平和支援法」案について「必要な法案の成立を、この夏までに、必ず実現する」と明言し、集団的自衛権の行使容認を含む安全...
2015年05月01日 08:31
社会民主党の吉田忠智党首は、30日、安倍晋三総理の米議会上下両院合同会議での演説に対し「安保法制法案の提出もなされていないし、国会の会期延長も決まっていないのに、アメリカに対し成立を約束するのは国会...
2015年05月01日 08:29
安保法制とともに後半国会の大きな争点になる「労働法制見直し」に労働界の危機感や反対姿勢が86回メーデー中央大会で強く浮き彫りになった。塩崎恭久厚労大臣がいる中でも連合の古賀伸明会長(主催者)は「生涯...
2015年04月30日 12:49
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。