24年度中に職員数272人減らす 厚労省

 厚生労働省は平成24年度末の職員数を3万2213人態勢にする。来年3月末の職員数より272人純減になる。  同省の計画では合理化によって870人を減らす一方、社会保障・税の一体改革の推進に向け、大卒...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

復興庁は2月上旬の設置めざす 平野復興大臣

 平野達男復興対策担当大臣は25日のNHK日曜討論で「復興庁は2月上旬の設置をめざしている」と2月上旬の設置に向け準備をすすめていることを語った。  また平野大臣は復興庁が果たす役割の中でも特に「地元...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

卒業式等で国歌斉唱時起立せず21人懲戒処分に

 文部科学省の平成22年度教育職員にかかる懲戒処分などのまとめによると、国旗掲揚や国歌斉唱の取り扱いに関して22年度中に21人が懲戒処分を受け、3人が訓告などを受けていた。  懲戒処分を受けたのは、い...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

来年度一般会計予算政府案90兆3339億円

 政府は24日、平成24年度予算案を閣議決定した。一般会計予算の総額は90兆3339億円となり、23年度当初予算(92兆4116億円)に比べ2兆777億円、率にして2.25%減少させた。また国債による...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

環境影響評価書 重要な時期を迎えた

 一川保夫防衛大臣は米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への代替施設建設に向けた環境影響評価書の提出時期について「(評価書提出へ)作業的にはほぼ終わってきている」とするとともに「内閣全体の中で沖縄...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

税制面で被災農家の農地取得など営農再開を応援

 農林水産省は東日本大震災の被災者が被災農地の代替農地を取得した場合などに被災農地の1.5倍の面積を超えない範囲に限って、所有権移転登記や抵当権設定登記に必要な登録免許税を免除するなどの税制特例措置を...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

環境影響評価書 近々提出へ

 政府は米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古への代替施設建設に向けた環境影響評価書を近々、沖縄県に提出する。提出されれば90日以内に仲井眞知事は国に意見を提示することになる。  「関係法令にのっとっ...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

財政規律維持に評価も全体は辛口 新年度予算案

 米倉弘昌日本経済団体連合会会長は政府の24年度予算案について「新規国債発行額や歳出規模の大枠が守られたことを評価する」と政府が市場の信認確保のために財政規律を維持したことに一定の評価をしながらも、「...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

内閣府に独立部局「宇宙戦略室」設置へ調整中

 藤村修官房長官は内閣府に宇宙政策を統括する宇宙審議官(仮称)を新設し、同審議官を長とする独立した部局として「宇宙戦略室」を設置する方向で現在、調整中だと22日語った。  宇宙戦略室設置のための必要な...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

労働組合員数 1000万人割る

 平成23年労働組合基礎調査で労働組合員数が1000万人を割ったことが分かった。平成6年のピーク時(1269万9000人)に比べ、273万8000人減少し、23年6月30日現在、996万1000人とな...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00