平成22事務年度富裕層の申告漏れ500億円

 国税庁は富裕層に対する所得税の調査を強化。平成22事務年度(昨年7月から今年6月)の調査件数は4793件と前年より1.57倍に増やした。  この結果、3737件で申告漏れなどが見つかり、申告漏れ所得...

続きを読む>

2011年10月25日 11:00

増税言う前に総理は総理報酬を返上すべき

 みんなの党の浅尾慶一郎政策調査会長は23日のNHK日曜討論で「菅直人前総理は国会議員としての歳費(月額約129万円)に上乗せされる総理としての報酬分(月額約114万円)を受け取らずに返上していた。野...

続きを読む>

2011年10月24日 11:00

日米同盟強化へ 一川防衛大臣

 一川保夫防衛大臣は21日開かれた衆議院安全保障委員会で日米安全保障体制について語り「日米同盟をさらに強化していかねばならない」とするとともに「これまでに(米軍)普天間飛行場の移転先を決めるとともに、...

続きを読む>

2011年10月24日 11:00

普天間移設で沖縄県民に理解求めることを確認

 藤村修官房長官は第2回沖縄関係閣僚会議を開き、関係閣僚の沖縄訪問の結果を聞き、情報の共有を図るとともに、率直な意見交換を行ったと21日語った。  この中で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設など...

続きを読む>

2011年10月24日 11:00

出先機関改革 来年の国会に法案提出へ総理意欲

 野田佳彦総理は20日、総理官邸で開かれた地域主権戦略会議であいさつし、国の出先機関改革推進に強い意欲を示した。野田総理は「(出先機関改革で)来年の通常国会に法案を提出したい」と語った。  また、21...

続きを読む>

2011年10月24日 11:00

普天間飛行場移設 日米合意に従い進めると外相

 玄葉光一郎外務大臣は21日の衆議院外務委員会で「米軍普天間飛行場の移設問題については昨年5月、今年6月の日米合意に従って進めていく方針である」とし、沖縄県民に対して「誠実に説明し、理解を求めながら全...

続きを読む>

2011年10月24日 11:00

住宅エコポイント再開へ 被災地活性化に連動

 国土交通省と環境省は住宅市場の活性化と住宅の省エネ化、東日本大震災復興支援につながる施策の一環として、環境性能の高いエコ住宅の新築やエコリフォームに対してポイントを発行する「住宅エコポイント」を再開...

続きを読む>

2011年10月24日 11:00

国家戦略会議開催を閣議決定 今月中に初会合

 藤村修官房長官は21日、「同日開かれた閣議で国家戦略会議開催が閣議決定された」と語るとともに、国家戦略会議の位置づけについて「国家の内外にわたる重要な政策を統括する司令塔」とし、あわせて「政策推進の...

続きを読む>

2011年10月24日 11:00

3次補正(12兆1025億円)を閣議決定

 総額12兆1025億円規模となる平成23年度補正予算案が21日、閣議決定された。東日本大震災関係経費が11兆7335億円(さきに流用した年金臨時財源の補填費2兆4897億円を含む)、B型肝炎関係経費...

続きを読む>

2011年10月24日 11:00

野田総理の沖縄訪問 結論出る前段で

 一川保夫防衛大臣は21日の記者会見で、野田佳彦総理の沖縄訪問について「普天間に関わるような問題、あるいは沖縄は来年復帰40周年を迎えるという中で、沖縄振興関係の立法の問題もありますから、そういうこと...

続きを読む>

2011年10月24日 11:00