政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
岡山市は、2014年1月から国内初の「介護機器貸与モデル事業」を実施。介護機器制度で給付対象外の6機器を介護保険と同様に1割に軽減し、貸与する。中間発表によると、認知症のコミュニケーション力や問題行...
続きを読む>
2016年01月22日 08:27
現在、データマイニング技術の進展により、ビッグデータの中から価値のある情報を計算により引き出し、それを利活用する高機能なサービスが提供されている。例えば、商品販売サービスにおいてロジスティック回帰分...
2016年01月20日 08:40
ドコモはが14日に、25歳以下を対象にした「ドコモの学割」を発表したことで3大キャリアの今年最初のキャンペーンが出そろったが、どこも「データ通信容量アップ」という同じような内容になった。 ドコモの...
2016年01月19日 08:11
IT専門調査会社 IDC Japanは、2015年第3四半期(7~9月)の国内エンタープライズストレージシステムの売上額実績を発表した。これによると、2015年第3四半期の国内エンタープライズストレ...
2016年01月17日 14:07
IT専門調査会社 IDC Japanは、国内のデータセンター(DC)の保守運用コストに関する調査結果を発表した。この調査では、データセンターの規模や設備仕様の違いが、保守運用コストにどのような影響を...
2016年01月16日 20:14
身体に装着して利用するウェアラブル端末は、時計やメガネというツールではかなり知られるところとなっているが、今回グンゼが開発したのは、肌着タイプのウェアラブルとそのシステムだ。 衣料型ウェアラブルシ...
2016年01月16日 19:29
DevOpsとは、近年注目を集めているアプリケーションの開発と運用に関する概念。DevOpsは開発(Development)と運用(Operations)を組み合わせた用語で、開発担当者と運用担当者...
2016年01月15日 08:41
無料の画像共有アプリInstagram。いわゆるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のひとつで、スマートフォンで撮影した写真を編集・加工してオンラインで多数の人と共有できるサービスだ。T...
2016年01月13日 09:07
再生医療のけん引役として多大な期待がかかるiPS細胞。すでに、様々な疾患への適応への臨床実験も行われている。しかし、iPS細胞への再プログラム化は1万分の1以下の頻度でおこる再現性の低い現象であると...
2016年01月10日 15:52
今年4月から、いよいよ電力の小売り自由化が開始される。また、2017年にはガスの小売全面自由化も控えていることもあって、HEMSに対する注目が再燃している。HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント...
2016年01月09日 19:56
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。