政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
NHKは24日、国際放送局チーフ・リードの50代の男性職員を同日付けで諭旨免職にしたと発表した。 職員は本来認められていないタクシーでの帰宅を繰り返していたほか、日帰り旅費の電車代も虚偽の理由で請...
続きを読む>
2022年06月28日 06:34
一年で最も日が長くなる夏至の夜をキャンドルの灯とともに過ごす。2003年に大地を守る会の呼びかけで始まった市民活動「100万人のキャンドルナイト」が、今年で20年目を迎える。もともとは、アメリカのブ...
2022年06月14日 06:59
気象庁が2022年5月24日に発表した3か月予報によると、ラニーニャ現象の影響を受け、日本列島は暖かい空気に覆われやすいため、向こう3か月の気温は北、東日本で高く、西日本では平年並か高くなる見通しだ...
2022年06月05日 09:01
厚生労働省は2月、2021年の出生数が84万2897人となり、6年連続で過去最少となったことを発表した。合計特殊出生率は05年に1.26と最低値を記録したが、その後1.3台まで回復したものの、近年は...
2022年05月23日 14:59
今年のGWは行動制限が3年ぶりに解かれたことで、観光地や街中の賑わいが戻った。たくさんの子どもたちが元気に遊んでいる姿を見て、ほっこりされた方も多いのではないだろうか。 そんな中、「第一回 絹谷幸...
2022年05月15日 11:12
立憲民主党岐阜県連常任顧問を務める山下八洲夫元参院議員が愛知県警中村署に8日、詐欺と有印私文書偽造・同行使容疑で逮捕された。 山下元議員は4月27日東京駅で現職国会議員に成りすまし、偽造した国会議...
2022年05月11日 07:01
民主党政権から自民・安倍政権以降、報道の自由度は下落の一途で、後退を続けている。国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」が世界180か国・地域を対象にした「報道の自由度」に関する調査結果を5日までに...
2022年05月05日 14:33
日本の少子化は止まる気配も見せない。ここ十数年、出生率は1.3程度で推移しており、人口を再生産する2.1にはほど遠い。少子化の原因については様々な仮説が唱えられているが、男性の収入や雇用形態などの経...
2022年05月04日 16:15
新型コロナが流行し始めてから、もう2年以上。感染拡大当初は「ニューノーマル」といわれた生活も、今や普通の生活スタイルになりつつある。とはいえ、未だに運動不足や食生活で大きなストレスを抱えているという人...
2022年04月24日 10:09
コロナ禍で自殺率が上昇したようだ。過去の趨勢から予測される自殺率の水準を実際の件数が上回っていることを横浜市立大学と慶応大学が確認したと発表した。自殺率は失業率と正の相関を示し、失業率1%の上昇は自...
2022年04月17日 09:17
【コラム】「消費税」「終身雇用」も争点に、答えは投票で
【今週の振り返り】年度末には世紀末が待っていた353円安の週
環境対応車、まだまだ侮れないHVで日本勢優位も、20年代中盤にEV攻勢をかけ、新時代に突入か!?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。