政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2011年3月に20mを超える巨大津波が東北太平洋側沿岸を襲った。「1000年に1度の巨大津波」とも言われているが、東北太平洋側沿岸、特に三陸沿岸部は過去に何度もの大津波に襲われている。日本海溝沿い...
続きを読む>
2022年02月15日 06:25
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す、17のゴールと具体的な169のターゲットからなる国際目標「SDGs」。日本でも国や自治体、企業を中心にSDGsへの取組みが活発になっており、一般的な認知...
2022年02月13日 10:02
60歳以上の熟年離婚では離婚後、かつての伴侶が生活困窮しても「いかなる場合でも生活費の一部を負担する責任を負う必要はない」と考える人が2割を超えることが内閣府の世論調査で分かった。一方、10代は、そ...
2022年02月10日 06:17
SDGsの認知度が飛躍的に高まっている。CCCマーケティング総合研究所の調べでは、SDGsという言葉を「知っている」と回答した人の割合が全体の8割を超えたそうだ。国や自治体、企業や団体などでの積極的...
2022年02月06日 10:25
みずほ銀行のシステムトラブルが相次いでいるが、その原因はシステム構築の経緯から来るシステムのブラックボックス化のようだ。IT化やDXを実行して行く上で重要な前提となるのはドキュメント管理を徹底し業務...
2022年02月04日 06:16
予測どおり冬になり新型コロナ感染症の第6波が到来した。東京都の検査結果によれば第6波では99%がオミクロン株への感染であると言う。オミクロン株は従来の株と比べ感染力が強いものの重症化リスクは極めて低...
2022年02月02日 06:56
パーキンソン病は神経難病の中でも患者の多い疾患で、好発年齢は50~60歳代だ。筋肉運動を調整する脳神経でドパミン生産が困難になる難病であり、残念ながら現時点では完治させる治療法はなく、Lドーパなどの...
2022年01月23日 10:41
新型コロナウイルス感染症の感染経路は当初、その感染率の低さから接触感染が主な経路とされ徹底した手洗いや手指消毒が奨励された。しかし、様々な証拠から米国CDCやWHOはエアロゾル感染が主流の感染経路で...
2022年01月16日 10:20
昨年秋から新型コロナウイルスの感染は急速に収束し、9月には宣言等の規制も全面解除され経済活動は徐々に正常化された。しかし、冬に向けてオミクロン株の登場などもあり、国民の警戒心は強く消費活動は慎重なま...
2022年01月12日 06:31
コロナ禍以前の生活が懐かしく感じられるほど、ここ数年の変化には著しいものがあった。マスクをして、手指の消毒をして、3密を回避することが、もはや当たり前に感じつつある。働き方にも変化が生じた。一番大き...
2022年01月02日 10:22
【コラム】県民が政策で支持を判断、斎藤氏は県政を謙虚に
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】日産、半期決算にみる経営不振は危機的状況 来年の通期決算報告では役員総入れ替えも!?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。