花粉飛散直前!飛散量は前年比2.7倍!注目の“花粉体質”改善法は?

画・島津製作所「日和見感染症ウイルス検出キット」を発売

年始からしばらくの間、暖かい日が続いていたが、気象庁が1月17日に発表した1か月予報(1月19日~2月18日)によると、1月下旬は日本付近に寒気が流れ込みやすくなり、温が低下。平年並みの寒さとなりそう...

続きを読む>

2019年02月03日 12:37

フォーミュラE第3戦、気温37℃の過酷なレースを勝利したのはAudi e-tron FE05

Formula E, Santiago E-Prix 2019

 FIAフォーミュラE選手権の第3戦が1月26日、チリのサンティアゴのオヒギンズパークに設営された市街地サーキットで開催された。決勝レースは最高気温が摂氏37度にも達する炎天下で開催された。この高温の...

続きを読む>

2019年02月01日 06:57

「不妊治療は理解されない」のイメージ急増

画・「不妊治療は理解されない」のイメージ急増。テレビの影響か?

 不妊治療に関してにわかに関心が高まっているようだ。そしてその背景にはテレビドラマの影響があるらしい。昨年、人気俳優が主演する不妊治療をテーマにしたドラマが放映された。このドラマに関して視聴率は芳しく...

続きを読む>

2019年01月24日 07:01

増加する出産難民 産婦人科施設過去最少

画・増加する出産難民 産婦人科施設過去最少

 毎年の出生数が過去最低を更新し続ける中、政府も少子化を食い止めるための対策を講じ続けている。しかし子供を産むための環境が整っていないのであれば少子化を止めることは難しいだろう。厚生労働省が発表した2...

続きを読む>

2019年01月23日 06:47

後席シートベルト着用義務10年、着用率4割未満。危険性認知せず

画・後席シートベルト着用義務10年、着用率4割未満。危険性認知せず。

 11年前の2008年、道路交通法の改正によって運転者を含む全ての同乗者にシートベルト着用が義務づけられた。道交法71条の3は「自動車の運転者は、座席ベルトを装着しない者を運転者席以外の乗車装置(省略...

続きを読む>

2019年01月21日 06:36

無くならない飲酒運転 死亡事故率8倍も

画・無くならない飲酒運転 死亡事故率8倍も

 飲酒運転に対する厳罰化が実施されて久しいが、飲酒運転撲滅までの道のりはまだ長いのが現状だ。毎年飲酒運転の検挙数は年々減少傾向ではあるものの、2009年以降は減少幅が縮小しており厳罰化も厳しい取り締ま...

続きを読む>

2019年01月20日 12:05

マラケシュで行なわれたフォーミュラE第2戦、昨年の覇者アウディが実力発揮

Formula E, Marrakesh E-Prix 2019

 FIA「フォーミュラE選手権」の第2戦決勝が1月13日、モロッコのマラケシュで開催された。このレースでは、アウディ・カスタマーチームの「Envision Virgin Racing」(エンヴィジョン...

続きを読む>

2019年01月18日 06:39

医師の休息時間9時間 医療の質確保のため

画・医師の休息時間9時間 医療の質確保のため

 厚生労働省は長時間労働が問題視されている医師の労働時間について、退勤と次の出勤の間のインターバルを9時間にする方向で検討に入った。医師が十分な休息を取ることによってより質の高い医療を提供できるとの考...

続きを読む>

2019年01月16日 06:10

宅配ボックスの中身盗難 暗証番号を抜き取る手口

画・宅配ボックスの中身盗難 暗証番号を抜き取る手口

 宅配ボックスの中身が盗まれる事件が相次いでいると朝日新聞が伝えたのは2018年の末の事だ。17年から18年にかけて埼玉県川口市などで頻発した事件だと言う。  ネット通販による宅配便利用の増加などが原...

続きを読む>

2019年01月16日 06:07

心の疲れのサイン 長期休み明けは特に注意

画・紙媒体の新聞購読、減少傾向。「ニュースアプリ」が増加傾向。テレビを抜く勢い。

 自分の心が疲れていることに気づく人はそう多くない。しかし心の疲れやストレスを放っておくと精神的な病気を抱えたり、仕事に支障が出たりしてしまうこともある。特に正月休みなどの長期休みが終わった直後は心の...

続きを読む>

2019年01月15日 06:17