就業前後の身体活動が昼間の眠気を防止する。~花王調査

 人間に限らず生物には日内リズムというものがあることが知られている。人間は昼間に活動し夜に睡眠をとるというのが日内リズムの基本パターンである。この日内リズムのメカニズムは太陽光という刺激と連動して脳内...

続きを読む>

2018年11月15日 06:14

迫る幼児教育無償化 影響未知数

画・迫る幼児教育無償化 影響未知数

 2019年10月に迫った幼児教育無償化によって子育て世代の負担が軽くなるとされているが、もろ手を上げて喜べないという保護者も少なくない。幼児教育の無償化が保育事業に与える影響も見通せず、不透明な状況...

続きを読む>

2018年11月14日 06:41

人生100年時代の不安、「老後の生活設計」、「自身の健康」

画・70歳雇用促進へ 企業に数値目標義務付けか

 人生100年時代と言われる。かつては人生50年と言われた。40代は初老と言われ体力が急激に落ち始め、老眼などの老化が顕著になる。50代には様々な疾患が好発し、適切な治療を受けなければ健康に生活するこ...

続きを読む>

2018年11月11日 13:57

ルーヴルからミツバチまで 企業主催の子ども絵画コンクールが面白い

画・育休2年延長、74%の企業が「良い法改正」と評価

芸術の秋。秋は気候的に過ごしやすく、創作活動に集中しやすい季節。俳句の季語にも「芸術祭」があるように、日本では昔から、秋は芸術の季節として親しまれてきた。  確かに、この季節に自然の中に出ると、紅葉な...

続きを読む>

2018年11月11日 12:02

日本人の英語力、さらに低下。88か国中49位。他国との差、広がる

en0108_07

 「日本人の英語能力は低い」、こうした調査結果が発表された。  情報通信技術、運輸技術の進化とともにグローバル化が加速している。このグローバル化に乗らなければ日本の自立した発展などありえない。グローバ...

続きを読む>

2018年11月09日 06:55

認知症の継続介護。介護者自身の精神状態維持に不安、6割超

画・認知症の継続介護。介護者自身の精神状態維持に不安、6割超。

 認知症は高齢者に好発の精神疾患である。統計的に言って高齢者人口が増加すれば認知症の人口も増加する。認知症は名前の通り認知機能が低下する疾患である。重症になれば状況把握能力や理解力が著しく低下すること...

続きを読む>

2018年11月08日 06:45

果物王国「岡山」の知られざる魅力! 希少なれんげ米からジーンズまで、岡山の魅力を再発見

レンゲソウ

 岡山県の観光サイトが9年振りにリニューアルして、ちょっとした話題となっている。    その理由は、AI(人工知能)機能の導入だ。新しい観光サイト「岡山観光WEB」にアクセスし、メニュー画面から「モデ...

続きを読む>

2018年11月04日 10:44

更年期症状の改善。「サプリメントや健康食品」「気分転換」が効果的

画・更年期症状の改善。「サプリメントや健康食品」「気分転換」が効果的。

 人生100年時代と言われる。医療技術の進歩や保健情報の充実もあってか、現代の中高年は元気である。それでは老いを感じないかと言えば、そうとも言えないだろう。医療技術の進化はそれ自体人間の生物学的性質の...

続きを読む>

2018年11月04日 09:41

明治維新後150年、特別企画展「日本を変えた千の技術博」、国立科学博物館で

Meiji_150

 東京・上野の国立科学博物館と日本経済新聞社、BSテレビ東京は、2018年10月30日から2019年3月3日まで、今年が明治元年から起算して150年の節目となることを記念して、特別企画展の明治150年...

続きを読む>

2018年11月04日 08:57

小学校プログラミング必修化。賛成97%。「親が教えられない」不安も4割

画・小学校プログラミング必修化。賛成97%。「親が教えられない」不安も4割。

 人手不足が深刻化しているが、日本に足りないとされてきた人材はモデリングのできる人材である。IT化が進展する中、組織の仕事は可能な限り定量化されたモデルとして表現され、最終的には資本収益率などの財務指...

続きを読む>

2018年10月31日 06:27