住宅火災警報器義務化から10年で電池切れが急増。あなたの家庭は大丈夫?

冬が近づくにつれて、とくに気をつけたいのが住宅火災だ。消防庁の発表によると、2017年1月~3月における総出火件数は、11739件。その内、建物火災は6312件にのぼる。また、住宅火災による死者(放火...

続きを読む>

2017年10月22日 08:27

古物営業法の規制緩和、有識者会議で議論 警視庁

画・古物営業法の規制緩和、有識者会議で議論 警視庁

 警視庁は12日、中古品などの売買取引を規制する古物営業法の規制緩和に関し有識者会議を13日に開催すると公表した。13日は有識者会議の初会合で、その後12月までに会合を3回開き、年内に報告書をまとめ規...

続きを読む>

2017年10月18日 06:18

自分が今後“SDGs”に貢献すべきだと思うことがある人は74.7% 今知っておきたい“SDGs”とは?

画・自分か_今後“SDGs”に貢献すへ_きた_と思うことか_ある人は74.7% 今知っておきたい“SDGs”とは?

 国際社会は、2001年に策定されたミレニアム開発目標“MDGs”を開発分野の羅針盤として、15年間で一定の成果を上げたが、その一方で、教育、母子保健、衛生といった未達成の目標や、サハラ以南のアフリカ...

続きを読む>

2017年10月15日 12:27

デジタルなのに現像が必要!?不便すぎるカメラアプリ「Gudak Cam」の人気の秘密

画・テ_シ_タルなのに現像か_必要!?不便すき_るカメラアフ_リ「Gudak Cam」の人気の秘密

 便利なデジタルカメラ全盛の時代になり、旧式のフィルムカメラやインスタントカメラの「写ルンです」は衰退し消滅してしまうかと思われたが、アナログ的な良さが見直され人気が再燃している。キレイに撮れて便利な...

続きを読む>

2017年10月15日 12:22

アッと驚く、デザインの数々。2017年度「グッドデザイン賞」発表

 10月4日、恒例の「グッドデザイン賞2017」の発表が行われ、約4000件に及ぶ募集の中から約1200件が選ばれ、受賞した。毎年のことながら、グッドデザインに選出された1200点はいずれも個性豊かな...

続きを読む>

2017年10月15日 12:04

政府の「キッズウィーク」構想 親の7割超が「子どもともっと遊ぶため利用したい」

 小・中・高校の夏休みの一部を別の時期にずらして大型連休とする「キッズウィーク」構想の検討が政府によって進められている。早ければ2018年度からの導入を検討しており、家族旅行の喚起による消費の活性化や...

続きを読む>

2017年10月15日 12:01

ギャンブル依存症は320万人 厚労省調査で明らかに

画・ギャンブル依存症は320万人 厚労省調査で明らかに

 厚生労働省は9月29日、我が国のギャンブル依存症とされる成人(75歳未満)は約320万人いるという試算を公表した。このデータは諸外国と比較しても高くなっている。国立病院機構久里浜医療センターの松下幸...

続きを読む>

2017年10月10日 06:48

「2次産業で働く人が多いエリアほと゛出生率が高くなる」出生率に関する驚きのデータとは

画・「2次産業て_働く人か_多いエリアほと_出生率か_高くなる 」出生率に関する驚きのテ_ータとは

 日本の人口は総務省の「平成27年国勢調査人口等基本集計結果」によれば1億2709万4745人(2015年10月1日現在)であり、うち東京都の人口は1351万5271人で10.6%を占めている。日本に...

続きを読む>

2017年10月09日 11:21

高速道路を地下に?景観改善の新たな一手

画・高速道路を地下に?景観改善の新たな一手

 2020年の東京オリンピック開催を控え、各地では様々な再開発が実施されているが、そんな中検討されているのが東京都中央区の日本橋にある首都高速道路の地下移設である。現在想定されている地下移設の対象とな...

続きを読む>

2017年10月09日 11:10

“経済的格差”とうつ病傾向を結ぶ機能を解明 NICT研究グループ

画・“経済的格差”とうつ病傾向を結ぶ機能を解明 NICT研究グループ

 世界保健機関(WHO)は、世界でうつ病に苦しむ人が2015年に推計3億2200万人に上ったと発表した。これは全世界人口の約4%に当たり、05年から約18%増加した。うつ病は世界的に一般的な精神疾患に...

続きを読む>

2017年10月09日 11:07