憲政史上初となる女性総理による「高市内閣」が21日スタートした。総理としての記者会見で、高市早苗総理は「物価高対策、首都機能のバックアップ体制、社会保障改革、憲法改正。自民・維新の政策合意を基礎に共に手を携え、政策実現に取り組んでいく」と強調した。
高市総理は冒頭に「身を切る改革」として「私(総理大臣)を含む閣僚等の給与は議員歳費を超える閣僚等としての給与を受け取らない法改正に取り組む」とした。
また、衆参で自民維新の連立政権でも少数与党であることを踏まえ高市総理は「私たちの基本政策と矛盾しない限り、原則として(野党からの)政策提案を受け入れる方向で前向きに議論していく。最大限の柔軟性を発揮していく準備が私たちにはある」と強調。「国家国民のためであるなら決して諦めない。これがこの内閣の不動の方針」と語った。
高市総理は「国民の皆様が直面している物価高への対策をしっかり講じていく。ガソリンの暫定税率は速やかに廃止する」と明言した。
そのうえで「野党の皆様の御意見にも耳を傾けながら、いわゆる『103万円の壁』も引き上げていく。手取りを増やし、家計負担を減らす。そのための経済対策」に取組む考えを述べた。また「米国の関税による影響の緩和にも万全を期す」とした。(編集担当:森高龍二)