5人に1人が高齢者 平成21年版高齢社会白書

2009年06月03日 11:00

 平成21年版高齢社会白書が閣議決定された。白書は20年度の高齢化の状況について「日本の総人口が1億2769万人(平成20年10月1日現在)と前年に比べ約8万人減少した一方で、65歳以上の高齢者人口は2822万人と前年より76万人増え、高齢者人口は過去最高になった」と高齢社会が一層進んでいることを指摘。総人口に占める高齢化率は前年より0・6ポイント増加し、22・1%と「5人に1人が高齢者という社会」になっているとした。

 白書は今後も総人口が減少し、高齢者が増加するため、平成67年には5人に2人が65歳以上の高齢者となる社会が到来する、と予測。しかも、この年には現役世代(15歳から64歳の生産年齢層)1・3人で1人の高齢者を支える事態になる、と現状のままで進めば深刻な事態になることを予測。現在(平成17年現在で)は現役世代3・3人で1人の高齢者を支えている。昭和35年当時は11・2人で支えていた。

 ますます高齢社会が進む中で、高齢者の暮らし向きについては「ひとり暮らしをする高齢者の割合が加速的に上昇することが考えられる」としている。このため、「困窮した高齢者が孤立に陥らないコミュニティづくりや地域の実情に応じた見守りシステムなど、地域での取り組みを促進し、新たな居場所や地域社会とのつながりを持てる環境の整備を進めていくこと」の必要性をあげている。
(情報提供:エコノミックニュース 編集:福角忠夫)