子育て30代男性に依然重い労働状況

2008年10月30日 11:00

 総務省統計局が行った平成19年の「労働力調査」によると、週労働時間が60時間以上の労働者の割合は10・3%と1割以上にのぼり、特に子育て世代となる30代男性では20・2%と平成12年以降、改善の傾向にはあるものの、5人に1人が60時間以上労働していた。

 週労働時間が60時間以上の労働者を平成12年から年次別に見ると、12年は全体で12%、30代は24・0%、13年は全体で11・6%、30代は23・0%、14年は全体で12・1%、30代は24・0%、15年は全体で12・2%、30代は23・7%、16年は全体で12・2%、30代は23・8%、17年は全体で11・7%、30代は23・4%、18年は全体で10・8%、30代は21・7%だった。

 また過重労働による健康障害についても、平成19年度は脳血管疾患及び虚血性心疾患等(「過労死」等事案)で労災認定された件数が392件あり、過去最高だった。「過労死」等事案で労災認定された件数を年度別に見ると、平成15年度314件、16年度294件、17年度330件、18年度355件と16年度で一端は減少したものの、その後増え続けている。こうした脳・心臓疾患の発症を予防するため、国は長時間にわたる労働により疲労の蓄積した労働者に対し、事業者は医師による面接指導を実施することを義務づけ、今年4月からは常時50人未満の労働者を使用する事業場にも適用している。