政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年08月27日 11:59
太平洋と大西洋を結ぶパナマ運河は15日、開通から100年を迎えた。大型船舶を通すための拡張工事が進んでおり、完成すれば北米大陸東岸から日本までの海上ルートは劇的に短縮される。これにより、シェールガスの日本への輸入も現実味を帯びる。
この写真の記事へ
イラク情勢緊迫 石油価格高騰で注目高まるMLPとは
世界の風力発電市場は2020年には5兆1337億円に
三菱商事がシェルらとLNGカナダプロジェクトで合弁
東北電力、米国からLNG輸入で低廉な電気の安定供給目指す
三菱重工 船舶事業の改善の一手となるか エンジニア事業で欧州企業と協業
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。