政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年10月19日 17:52
塩崎厚生労働大臣は10月9日、東京都内で経団連の幹部と会談した。その席上で、長時間労働の影響は深刻だとして、各企業が、有給休暇の取得の促進や残業時間を減らすことに積極的に取り組むよう協力を求めた。現在、政府は労働環境の是正に力を入れている。
この写真の記事へ
ホワイトカラー・エグゼンプション導入は本当に必要なのか
仕事だけの人生が幸せか? 広がる「ゆるい就職」
有給休暇 取得できる職場環境 経営側に義務付けを
長時間労働防止へ制度的対応も検討する 安倍総理
固定残業代導入の求人9割が不適切記載 ブラック企業の可能性も
【コラム】安全保障 ミサイルでなく外交力強化を最優先に
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。