政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年11月13日 10:19
SiC(炭化ケイ素/シリコンカーバイト)を使った新世代の半導体。写真は京都のロームがCEATECで自動車用として展示したサンプル。SiCに次ぐ半導体素材は、窒化ガリウム(GaN)やダイヤモンドが有力だ
この写真の記事へ
国際標準化が進む自動車業界・車体と車載部品オールジャパンへの期待
農業ビジネスに乗り出した東芝の次なる一手 ケンコーマヨネーズとサラダで提携
世界的に好調なマイコン市場で光る、日本企業の挑戦
こんな小さなデバイスが紫外線や金属までもセンシング?/CEATEC
驚くべき印刷品質と速度を実現。ロームの新型プリンタヘッドプリントヘッド/CEATEC
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。