政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年12月13日 12:12
政府は2015年4月から実施する「子ども・子育て支援新制度」で、17年度には待機児童ゼロにすることを目標にしている。しかし、塩崎恭久厚労相は17年時点で保育の必要な0~2歳児の数に対し、保育所定員数が約5万人分不足すると発表。見通しの甘さが浮き彫りとなった。
この写真の記事へ
低年金支援 増税の影響で先送りに
消費税の引き上げを国民の無駄骨にしないために政府がすべきこと
社会保障充実分と地方交付税率を見直し
日本郵便、敷地内の空きスペースに保育所を設置
「普及を図る」はずなのに 新制度で認定返上を検討する「こども園」
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。