政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年02月02日 12:07
大学入試改革に向け、具体的な計画が動き始めている。中央教育審議会は2014年12月、大学入試センター試験に代わる「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」導入の改革案を答申した。それに関連し、文部科学省も大学設置基準を改正し、大学の卒業要件厳格化を目指す方針を発表した。
この写真の記事へ
小学校の英語授業の下級生移行で、少子化でも活況「子供英会話教室」
東ロボくん いよいよ東大合格か?
ロボットが東大に挑戦!? 広がる人工知能の可能性
センター試験廃止に戸惑う教育現場 高校と大学で賛否分かれる
24年度国公立大学入学募集人数 微増
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
2024年度国内新車販売457万5705台と3年連続で前年実績を超え EVナンバー1の日産「サクラ」大きく失速
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。