政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年04月11日 20:42
NASAが火星への有人飛行を2020年代に行うことを発表。これに伴い、小惑星の岩石捕獲を行う。その方法が、まるでUFOキャッチャーのような構想だというのだ。太陽系や地球がどのように誕生したかを知る上でも大切な調査となることは間違いない。
この写真の記事へ
途上国市場の開拓に動くネット企業
宇宙基本計画「歴史的転換点になる」安倍総理
「宇宙基本計画」の新たな中身は安全保障重視
日本の技術が拓く、新しい宇宙開発市場
衛星需要の取り込みで膨らむ宇宙産業への期待
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。