政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年11月08日 13:42
ここへきて定額制音楽配信サービスが爆発的に普及する兆しを見せており、音楽の楽しみ方が大きく変わろうとしている。
この写真の記事へ
有料動画配信サービス利用者数は18年に1,490万人へ拡大 10~20代はスマホ、30代以上はパソコン視聴が中心
CATV各社、共同で4K専門チャンネルを開設
アメリカの高校生、3人に1人が「1日4時間以上ネット利用」日本の2倍
グーグルが日本で定額音楽配信サービスを開始
カーナビはもう古い? 20代の3人に1人以上が「スマホで代用」
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。