政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年05月19日 07:56
有害サイトやアプリを制限する「フィルタリング」。内閣府が発表した2015年度の「青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、フィルタリングの利用率は携帯電話が64.7%、スマホは45.2%に止まっている。
この写真の記事へ
子ども達のネット事情とトラブル 依然ルール決めていない家庭も
女子高校生のスマホ利用、1日平均「7時間」
auが初のジュニア向けスマホを発売 児童犯罪の抑止力となるか?
親のスマホ習慣が子どもの利用にも影響
子どものスマホ利用による性犯罪被害が増加 総務省が注意喚起
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。