政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年09月17日 21:37
不動産業界では、自動車よりもさらに桁が一つ違ってくるため、消費税2%の差は大きくなる。購入意欲のある人は狙い目といえるだろう。しかも、フラット35の金利が8月に史上最低金利を更新したことで、さらに購買意欲が喚起させられている。
この写真の記事へ
活性化する富裕層ビジネス。住宅も高級志向が人気
【不動産業界の2016年4~6月期決算】2020年に向けて分譲は好調、賃料は上昇。巨額の開発投資を行っても資金が回る状態
介護サービスに進出する住宅メーカー。その狙いと思惑は?
電力会社を変更した人は全国で7% 地域別では東京電力エリアが最も高く9%に
景気はいいの? 悪いの? 各業界で見る、日本の今の景気動向
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。