政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年09月25日 21:31
電機大手が、長期間に渡って取り組む基礎研究を外部と連携して行う動きを見せている。これまでは社外に情報を公開せずに社内で取り組む傾向にあったが、従来の自前主義にこだわっていられないのが現状だ。
この写真の記事へ
ビジネスマンの見通し 2020 年度までの日本の実質GDPの平均成長率は「0~1%」が55.1%で最多
厚労省、医療のデジタル革命に向けて医療機器の統合インフラ構築目指す
AIを活用した商品販売予測とは 富士ソフトらが有効性を検証
ウェルネス・ヘルスケア領域に特化した人工知能研究所設立へ
【電機業界の2017年4~6月期決算】「為替の影響がなければ……」と言える企業も、言えない企業もある
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。