政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年01月28日 12:35
日本経済団体連合会と東京経営者協会が従業員の定期給与(月例賃金)の動向を把握し、賃金対策の参考にするために1953年から実施している定期賃金調査の昨年6月度の結果が27日までに発表された。
この写真の記事へ
秋頃にミッションを米国に派遣する 経団連会長
人材への投資、活力ある中間層形成検討俎上に
非正規待遇改善が経済好循環につながる 榊原氏
介護職の離職率はなぜ高い?常勤と非常勤で理由に違い
来年度実質1.5%成長へ「経済好循環に全力」
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。