睡眠の優先順位 各国で低下傾向

2017年10月01日 15:11

画・睡眠の優先順位 各国て_低下傾向

ロイヤル フィリップスは米国、オランダ、ドイツ、フランス、日本において睡眠に対する意識調査を行い、『睡眠優先順位の実態』に結果をまとめた。「睡眠よりもその他の事を優先する」という意識を人々が多く抱いているという結果となり、睡眠の必要性はある程度認識しているものの、実行に至っていないという現実が浮き彫りとなった。

 オランダ、アムステルダムのロイヤル フィリップスは世界の『睡眠優先順位の実態』と題する報告書を発表した。米国、オランダ、ドイツ、フランス、日本の5か国の成人6461名を対象に。睡眠に対する認識や、優先順位はどのように位置づけしているのか、睡眠がもたらす仕事や人間関係にどのような影響を与えているのか調査を開始した。集計結果の内容は「睡眠は仕事よりも優先順位は低い」という事が明らかとなり、睡眠に勝るものがあると答えた人は約8割以上となった。

 睡眠は健康を司るファクターであるとフィリップスは考えており、このような集計結果では十分に睡眠をとれていない人間の健康状態を危険視する意見を発表した。仕事やその他の事の優先してしまうという考えには、睡眠行為の重要性がそこまで人々に認知されていないか、ないがしろにしてしまうという考えが蔓延していると考えられる。「適度な運動と栄養の摂取、ポジティブメンタルヘルスに睡眠と、この4足のテーブルのうちどれかが欠けてしまうと、人体の健康が損なわれてしまう」と同社のチーフ・メディカルリエゾンを務めるテオフィロ・リー・チョン氏は述べている。これらの4足が損なわれると健康はもちろんの事、幸福感や行動や安全意識なども損なわれてしまい、その中でもないがしろにされがちな睡眠行為は人体の休息やメンタルケアに直接関わるものだという。

 対象者のコメントを見ていると、「わかっているけど実践できない」という現状が垣間見られる。多くの人々が睡眠は体調のケアに必須と答えている人が多く、「一晩眠れないと悪影響及ぼす」「思考を休息させる手段としてとても重要」という意見があるさなか、「眠る事よりも家族との関係の方が大切だ」「睡眠より仕事の方が大切」といった意見も多く、コメントの傾向を見るに、睡眠を取る必要性を感じてはいるが、上記でも説明した通り睡眠の優先順位を低く見積もる人が多いようだ。特に米国では仕事に対するプレッシャーが強い傾向であると結果が出ており、米国では睡眠よりも仕事を優先させがちという結果内容が他4国と比べ如実に表れていた。

 同社の行動変容グローバルリーダーを務めるマーク・アロイア博士は「睡眠を日々の最優先事項とするのが難しくなっている。しかし1日を終える際の睡眠は、全般的な健康充足の方程式の中で重要な要素を占めており、健康を支える重要な柱と考える必要がある」と述べている。睡眠の質や量が、次の日にこなす仕事のパフォーマンスを左右するといっても過言ではない。良い仕事をするためにも、睡眠について今一度考えてみてはいかがだろうか。(編集担当:久保田雄城)