政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年11月12日 16:39
CO2削減や混雑解消を目的に試みられている東京都の自転車シェアリング。公共施設等の利便性の高い場所に備え付けられているので都民の認知度は7割と高い一方、実際の利用割合は1割に満たない。
この写真の記事へ
「買えるのに買わない」若者が消費に積極的になれない理由
カーシェアリング利用者の3割は『マイカー欲しい』派 では『要らない』派は?
日本のシェアリングサービス市場が2016年に1兆円超へ
ブロックチェーン活用で余った電力を個人間で売買
普及するカーシェア 87%か゛効率化を実感
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。