政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年11月15日 07:13
連合総研の調査によれば、不払い残業は時間外労働を行った者のうちの31.5%、残業時間の過少申告という形で行われている。過少申告されたもののうち20%は上司からの具体的指示であり、サービス残業が組織的に行われている可能性もある。
この写真の記事へ
「通勤負担軽減したい」55% 有効性の期待できる「柔軟な働き方」施策とは
実質賃金8月0.1%増加 8ヵ月ぶりにプラス
「全110職種 仕事満足度ランキンクグ2017」1位は「融資審査・契約審査」
共働き1129万世帯が抱える、子育てと家事の悩み
改憲反対、原発ゼロ、日米地位協定見直し 社民
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。