政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年11月15日 07:13
連合総研の調査によれば、不払い残業は時間外労働を行った者のうちの31.5%、残業時間の過少申告という形で行われている。過少申告されたもののうち20%は上司からの具体的指示であり、サービス残業が組織的に行われている可能性もある。
この写真の記事へ
「通勤負担軽減したい」55% 有効性の期待できる「柔軟な働き方」施策とは
実質賃金8月0.1%増加 8ヵ月ぶりにプラス
「全110職種 仕事満足度ランキンクグ2017」1位は「融資審査・契約審査」
共働き1129万世帯が抱える、子育てと家事の悩み
改憲反対、原発ゼロ、日米地位協定見直し 社民
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。