参院定数6増の自民案、世論は反対 野党が対案

2018年07月10日 06:31

 自民党が来年夏の参院選挙に間に合うよう合区で選挙区から出られない党の候補者を救済する目的で、建付け上『一票の格差是正』のためとして参院議員の定数を「6増」させる公職選挙法改正案を突如提出し、今国会での成立を目指している。

 しかし、これには国民から「時代錯誤も甚だしい」「議席を増やすなど身を切る改革に逆行するもので認められない」「まったくの党利党略」などの批判が上がっている。

 一方『定数を現行のまま』(242議席)にして、一票の格差を是正する公選法改正案が9日までに日本共産党からの案や立憲民主党と希望の党の2党共同案などで国会に提出されている。

 共産党の案は全国10ブロックの比例代表制(非拘束名簿式)とし、北海道10、東北18、北関東26、南関東30、東京26、北信越14、東海28、近畿40、中国四国22、九州沖縄28、としている。個人の候補者の立候補も認める。日本共産党は「ブロック間の格差は1.08程度に収まる」と説明。

 立憲と希望の共同提案は埼玉県選挙区の定数を「2増」する一方で石川、福井の両県を「合区」とし両県の定数を計4から「2減」する2増2減のプラン。1票の格差で自民党案の2.985倍に比べ、立憲希望の案では2.816倍になるという。

 少なくとも、議員定数を増やす案に国民は否定的。TBSは9日、JNN世論調査で自民案に賛成は15%、反対は69%にのぼり、法案の今国会での成立に反対とする回答は70%に上ったと報じている。現行定数の中で一票の格差是正は図るべきだ。(編集担当:森高龍二)