2018年FIA世界ラリー選手権(WRC)第9戦ラリー・ドイツの競技最終日が、8月19日にドイツ西南部のボスタルジーを中心に行なわれ、チーム・トヨタ「TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team」のオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC 8号車)が、前戦ラリー・フィンランドに続き優勝を果たした。今シーズン9戦で3勝目を挙げた。
また、チーム・トヨタのエサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(ヤリスWRC 9号車)が総合3位に入り、今季2回目の表彰台フィニッシュを達成した。なお、総合3位につけていたヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(7号車)は、最終日にメカニカルトラブルによりリタイアとなった。
ラリー・ドイツの最終日は、ドイツ・ワインで有名なモーゼル河近くのブドウ畑を中心とする「グラフシャフト」のステージを2回連続で走り、その後サービスパーク方面へと移動。トップ5タイムを記録した選手に対してボーナスの選手権ポイントが与えられる「パワーステージ」に指定された「ボーゼンベルク」の農道ステージを走行するという3本のSS計72.18kmでタイムを競った。
前日、総合2位の選手に対し、43.7秒差を築いたタナックは、安定した走りで最初の2本のSSを走破。最後のパワーステージは全開で攻め、セカンドタイムを記録して優勝を決め、ボーナスの4ポイントを獲得した。
今回、タナックはSS2を除く全てのSSで首位の座を保ち続け、そしてヤリスWRCは初めてターマック(舗装路)ラリーをリードした。これは、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamが2017年、WRC参戦して以来、初となる快挙だ。
デイ2で総合5位に順位を上げたラッピは、上位の選手が脱落した事もあってふたつポジションを上げ、総合3位でフィニッシュした。ただし、脱落した選手の中には、僅差の2位争いをしていたラトバラも含まれ、チームにとっては少し残念な結末となった。ラトバラはオープニングのSS16でクルマに技術的な問題が発生。自分たちの手で修復を試みるも、問題解決には至らず、リタイアとなった。
なお、タナックとラッピによる大量のポイントを得たチーム・トヨタは、マニュファクチャラーズランキングにおいて、トップのチームと13ポイント差の2位に浮上した。
WRCの次戦は、9月13日から16日にトルコで開催される、ラリー・トルコだ。トルコでのWRC開催は2010年以来で、地中海に面したリゾート、マルマリスを舞台とするのは初。ラリー・トルコの路面はグラベル(未舗装路)であり、フラットで高速なステージと、多くの石が転がる荒れた山岳ステージが入り混じった、複雑なコースになる。(編集担当:吉田恒)