政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年01月17日 06:30
給料を時間給で払うのではなく成果で評価しようという動きも見られている。脱時間給にはメリットもデメリットもあるが、今後成果主義の脱時間給が普及するか注目だ。
この写真の記事へ
根本厚労相が毎月勤労統計不適切調査で陳謝
実質賃金、再びマイナス傾向を持続。物価上昇が要因。~厚労省統計
「より高い賃金を求めて」そもそも回答にない
就職希望の潜在保育士5.6万人 待機児童解消の一手
0歳雇用促進へ 企業に数値目標義務付けか
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。