政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年05月16日 07:26
公立学校の教員は時間外勤務手当が出ない。給与に関する特別措置法があるのだ。労働基準法に基づいた働き方ができるような改正を求める署名が出されたが、部活指導や補導対応などがあり、また教師の仕事は労働時間と比例するものではないという意見もある。
この写真の記事へ
やる気ある非正規社員の未来 同一労働同一賃金で何が変わるか
中高年社員の残業が増加中。月40時間以上3割。残業規制に賛成7割
保育士の働き方改革が急務。「保育士続けたい」6割。仕事と生活両立重視
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。