政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年06月10日 06:47
富士経済が機能性表示・特保食品の市場調査の結果を発表。機能性表示食品は23.7%の増加。特保は1.8%の減少。2015年以降、機能性市場は順調に拡大、競合激化、需要流出によりトクホ縮小の見込み。
この写真の記事へ
江戸時代から日本人に親しまれる薬とは? 健康ブームに見直すべき、自然の恵み
機能志向食品市場 2015年は8,543億円、2016年は8,814億円、2017年は9,029億円に
たった2週間で筋力が30%ダウン? 本当に怖い「運動不足」
【コラム】政倫審では裏金が何に使われたのかも解明を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】2024年暦年の新車販売台数は500万の大台を大きく割り込む442万1494台だった
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。