政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年09月22日 15:29
レノボ・ジャパンが教育とITについて調査。75%の子供たちはネットを利用し自立して宿題をしている。「テクノロジーが子供たちを自立させる」に同意な親は新興国で高く、日本など先進国で低い傾向。
この写真の記事へ
これぞ、最先端の電子工作! 気軽に参加できる「ハッカソン」の魅力
日本のAI産業の未来。「AI・IT職を志望しない」学生の8割。人材難で産業崩壊も
文科省、2019年9月を小学生向け「未来の学びプログラミング教育推進月間」に設定
IT人材争奪続く 人材不足深刻化
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。