日本自動車販売協会連合会(自販連)ならびに全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の発表によると、2021年度(2021年4月~2022年3月)の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、前年同期比9%減の421万5826台だった。世界的な半導体不足が解消せず、国内生産現場でも休業が相次ぎ、新車販売は1976年度以来45年ぶりの低水準だ。生産が需要に追いつかず、販売台数が落ちこむ状況といえる。
新車販売の前年同期比でのマイナスは3年連続となった。普通車(登録車)は5年、軽自動車は3年続けて前年実績割れだ。421万台という水準は、エコカー補助金の終了や東日本大震災で販売が落ちこんだ2010年度の460万台を下回り、1976年度の420万台に次いで少ない。
軽自動車を除く登録車は8.2%減の266万855台で、統計を始めた1968年度以来、過去2番目の低水準だ。軽自動車は11.5%減の155万4971台で、1997年度以来24年ぶりの低水準となった。
そんななか、ホンダの軽乗用車「N-BOX」が2021年度における販売台数で1位。次点(トヨタ・ヤリス)に100台と少々の僅差の19万1534台(前年同期比96.8%)を達成、登録車を含む新車乗用車販売台数において首位を獲得した。新車販売台数で2019年度以来、軽四輪車新車販売台数において7年連続の首位獲得である。
N-BOXは、軽乗用車最大級の室内空間、全タイプに標準装備とした先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」、優れた走行性能・燃費性能が高く評価され、多くのユーザーを獲得し続けたようだ。
■□■2021年度(2021.4-2022.3)国内乗用車新車販売台数■□■
1)ホンダN-BOX 191,534台 (96.8%)*
2)トヨタ・ヤリス 191,414台 (94.5%)
3)トヨタ・ルーミー 134,321台(130.3%)
4)トヨタ・カローラ 124,224台(110.2%)
5)スズキ・スペーシア 103,605台 (71.3%)*
6)ダイハツ・タント 101,112台 (78.9%)*
7)日産ノート 95,521台(132.9%)
8)ダイハツ・ムーヴ 85,635台 (84.6%)*
9)トヨタ・ライズ 84,731台 (70.0%)
10)トヨタ・アルファード 79,726台 (74.8%)
11)ホンダ・フリード 73,661台(100,4%)
12)スズキ・ハスラー 72,639台 (85.0%)*
13)スズキ・ワゴンR 71,726台(108.7%)*
14)日産ルークス 71,275台 (72.3%)*
15)ダイハツ・ミラ 64,214台 (89.5%)*
16)ダイハツ・タフト 61,200台(100.5%)*
17)ホンダ・ヴェゼル 59,674台(212.3%)
18)スズキ・アルト 59,584台 (97.0%)*
19)トヨタ・ハリアー 58,989台 (67.9%)
20)トヨタ・ヴォクシー 57,972台 (80.8%)
※カッコ内は前年同期比 *は軽自動車
過去の例をみると、月別新車販売は販社の決算に重なる年度末3月の新車販売台数が最も多い。だが、2022年3月単月の新車販売台数は16%減の51万2862台だった。生産現場の混乱で新車の納期が遅れ、登録や納車が3月に間に合わなかったことが販売減に繋がった。前年同月比のマイナス幅は2月より1.7ポイント改善したが、9月以降フタ桁のマイナスが続いているのが現状だ。
ただ、消費者の新車購入意欲はきわめて旺盛で、生産工程が正常に立ち直りさえすれば、販売の前期実績維持&クリアは容易だとする見方が大勢だ。(編集担当:吉田恒)