政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
1956年8月10日、協議会の結成以来、地球上の全人類に対し「核兵器廃絶」を呼びかけ続けてきた「日本原水爆被害者団体協議会」(略称・日本被団協)に、その努力を最大限に評価する「ノーベル平和賞」の授与...
続きを読む>
2024年10月13日 10:41
「政治とカネ」問題。抜本改革には「政権交代しかない」と断じた立憲民主党・野田佳彦代表。決勝戦(総選挙)の相手が27日、石破茂衆院議員(自民党総裁)に決まった。 「本気で政権を取りに行く」。野党第一党...
2024年09月29日 10:06
自民党総裁選挙が12日告示された。27日投開票される。次期総選挙の結果次第で短命な総理になるのかどうかわからない。少なくとも、岸田総理の次の総理として今回選ばれる新総裁が総理になる。臨時国会は10月...
2024年09月15日 09:23
久しぶりに「枝野節」を聴いた。「ヒューマンエコノミクス」は今年の流行語になりそう。22日の立憲民主党総裁選出馬表明で枝野幸男衆院議員が掲げた政策8つの柱の総合表現が「ヒューマンエコノミクス」(人間中...
2024年08月25日 10:27
岸田文雄総理が7日開かれた「自民党憲法改正実現本部」全体会合で「憲法9条」への自衛隊明記へ論点整理を今月末を目指し議論するように指示した。 自身の総裁選を優位にと改憲推進派・タカ派層の支持を得たい...
2024年08月11日 08:23
日本列島全体がアジア圏における「米軍・最前線基地化」傾向を強めている。28日には日米の外務・防衛大臣による「2+2」が都内で予定され『核戦力』明記の「共同文書」も俎上にあがる。 安倍政権が憲法9条...
2024年07月28日 07:41
都知事選の結果から立憲民主党は日本共産党との連携・共闘を見直せと連合の芳野友子会長や国民民主党の玉木雄一郎代表から求められるが、見直す必要など全くない。 見直さなければならないのは共闘のやり方、互...
2024年07月14日 10:02
毎月約1億円。「国政の運営上必要な場合」に官房長官采配で自由に使える「官房機密費」(内閣官房報償費)。 中でも「政策推進費で使った」とした場合、領収書さえ不要。国政運営円滑化のためとはいえ、その運...
2024年06月30日 10:37
人口1億2393万人のうち、1割強にあたる1417万275人が住む東京都の知事選挙が6月20日告示、7月7日投開票で実施される。 岸田文雄総理が今国会で衆議院解散・総選挙に踏み切れなかった場合、「...
2024年06月16日 08:48
3年ごとの「エネルギー基本計画」見直し時期を迎え、経団連や電事連が原発推進をめざす動きを強めている。最たるものは電事連の林欣伍会長が17日の記者会見で求めたエネルギー基本計画からの「可能な限り原発依...
2024年05月26日 11:37
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。