政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
15日の日経平均は3営業日ぶりに小反落。前週末12日のNYダウは140ドル安。EUの高官がギリシャの債務不履行の可能性を正式に議論したと伝わりヨーロッパ市場は全面安。ミシガン大学景況感指数が市場予測...
続きを読む>
2015年06月20日 20:42
8日の日経平均は小幅続落。前週末5日のNYダウは56ドル安。OPEC総会の結果は大方の予想通り減産せず12ヵ国で日量3000万バレルの生産目標を据え置き。注目のアメリカの5月の雇用統計は、失業率は5...
2015年06月13日 20:31
1日の日経平均は12日続伸。前週末29日のNYダウは115ドル安。ギリシャの債務問題が依然くすぶるヨーロッパの株安に加え、アメリカの1~3月期GDP改定値は速報値の+0.2%を-0.7%に下方修正。...
2015年06月06日 20:37
25日の日経平均は7日続伸。前週末22日のNYダウは53ドル安と反落。4月のCPIコア指数は前月比+1.8%と市場予測を超える上昇でFRBのインフレ率目標2%に接近。さらにイエレン議長が年内利上げが...
2015年05月31日 00:51
18日の日経平均は高値引けで続伸。前週末15日のNYダウは20ドルの小幅続伸。5ヵ月連続マイナスの鉱工業生産指数、ミシガン大学消費者態度指数など朝方発表の経済指標は揃って市場予測を下回りふるわなかっ...
2015年05月23日 20:31
11日の日経平均は大幅続伸。前週末8日のNYダウは267ドルの大幅続伸。アメリカの4月の雇用統計は、非農業部門雇用者数の伸びが22.3万人で3月から9.7万人の急回復。失業率は0.1ポイント低下し5...
2015年05月16日 20:38
7日の日経平均は大幅反落。前週末1日はヨーロッパ市場はメーデーで休場し、NYダウは経済指標が市場予測より悪かったが前日の大幅安からの買い戻しで183ドル高。4日のNYダウは中国、景気指標が改善したヨ...
2015年05月09日 20:16
27日の日経平均は続落。前週末24日のNYダウは21ドル高。ユーロ圏財務相会合はギリシャ支援で合意できず、耐久財受注は「コア資本財受注」という先行指標の下落を問題視され序盤マイナスだったが、アマゾン...
2015年05月02日 20:32
20日の日経平均は小幅続落。前週末17日のNYダウは279ドルの大幅安。企業決算が強弱入り交じり、消費者物価指数が+0.2%でも影響は限定的。東京の大幅安、ギリシャの債務不履行懸念、ブルームバーグの...
2015年04月25日 20:31
13日の日経平均は続落。前週末10日のNYダウは98ドル高で3月24日以来の18000ドル台を回復した。GEの金融部門の不動産事業の売却、製造業特化、自社株買い枠の設定が好感され、「アップルウォッチ...
2015年04月18日 20:32
【コラム】法人税と金融所得課税見直し、こども財源捻出を
【今週の振り返り】年度末には世紀末が待っていた353円安の週
【コラム】自販連と軽自協発表、2022年度新車販売台数ランキング EV販売トップは日産「サクラ」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。