政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ホンダは欧州唯一の生産拠点である英国スウィンドン工場を2022年に閉鎖する方針を固めたと、2月19日に米テレビCNNや英・国営放送BBCが報じた。その後、日本経済新聞や全国紙、在京テレビ局をはじめと...
続きを読む>
2019年02月23日 12:34
企業ガバナンスの重要性が指摘されるようになってから久しい。グローバル化する経済の中でガバナンスの確立はグローバルスタンダードの一つであると言ってもよい。政府もこうした背景を受け「上場企業や非上場の大...
2019年02月20日 06:45
東日本大震災から8年が経とうとしている。言うまでもなく震災は膨大な損害をもたらし、東北を中心に社会経済的な機能を長期にわたってマヒさせた。地震や津波で直接被害を受けなかったとしても、長期的な混乱の中...
2019年02月20日 06:42
政府の推し進めるインバウンド戦略は好調だ。訪日客数は政府の計画を上回る水準で推移している。訪日客のうち約7割は中国、韓国、台湾、香港の東アジアからであるが、中でも中国人観光客は観光目的のうち買物を重...
2019年02月19日 06:49
政府は2020年から住宅に対する省エネルギー基準の適用を義務化する方針を示している(ただし小規模住宅については適用先送りとなっている)。資源エネルギー庁の推計では住宅・建築部門のエネルギー消費量は全...
2019年02月19日 06:46
総務省が18日までに発表した2018年労働力調査「2018年平均速報値」で役員を除く雇用者5596万人のうち、正規労働者3476万人、非正規労働者2120万人と非正規労働者が占める割合が37.9%に...
2019年02月19日 06:41
昨年9月に起こった北海道胆振東部地震では北海道全体が停電するというブラックアウトが発生した。また、10月には九州電力による再生可能エネルギーの出力制限があり、天候や気象の状態が電力の供給に大きな影響...
2019年02月18日 07:08
仕事をしていくうえで悩みが一切ないと言う人はおそらくいないだろう。労働形態にはいくつかの種類があるが、企業に雇われる事によって仕事に就いている会社員が日本では最も多い。しかし企業に雇われながら組織の...
2019年02月18日 07:06
2018年、全国で起きた交通死亡事故が過去最少になった。その一方で、75歳以上のドライバーが起こした死亡事故は460件と、前年比10%増だったと警察庁が発表した。 警察庁の発表によると、昨年全国で...
2019年02月17日 11:41
ペット関連市場が好調だ。矢野経済研究所が昨年発表した市場調査レポートによると、2017年度のペット関連市場規模(小売金額ベース)は、前年比1.0%増の1兆5,135億円を見込んでおり、2018年度も...
2019年02月17日 10:52
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。