政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日経平均株価が上昇し、多くの企業の業績についても好調な状態が続いている。そんな中、希望・早期退職者が増加しているとのデータもある。このデータは東京商工リサーチの調査によるもので、2017年に希望・早...
続きを読む>
2018年01月30日 07:05
観光立国化が順調なようだ。2006年、観光立国推進基本法が制定された。これは、アジアその他の新興国を中心に世界経済の急成長が起こる中、世界の観光需要を引き込み、地域的に均衡のとれた国内経済の成長を促...
2018年01月29日 08:19
最近、モノのインターネット・IoTが話題に上ることが多いが、何が便利で革新的なのか、よく分かっていないという人も多いのではないだろうか。 実際のところ「洗濯機をスマホで操作できる」とだけ言われても...
2018年01月28日 14:38
日本輸入自動車組合(JAIA)の発表によると、2017年1月?12月の外国メーカーによる輸入車(乗用車のみ、日本メーカーの輸入車は含まない)の累計販売台数は、30万5043台と前年比103.7%と好...
2018年01月28日 14:35
日本経済団体連合会の榊原定征会長は24日までの記者会見で長時間労働について「残業せずに、より短い時間で成果を出すよう、働き方を変えていく必要がある」とし「これが働き方改革の真髄」と述べた。 榊原会...
2018年01月25日 08:05
働き方改革とは、現在政府が主導となって進められている政策のひとつである。一般企業を中心に様々な改革が議論・推進されているが、この働き方改革については医師についても議論が始まった。医師といえば、その職...
2018年01月24日 08:12
少子高齢化は、今の日本における最重要課題といっても過言ではない。この問題には様々な側面があるが、このほど厚生労働省の調べで一人暮らしの高齢者世帯が今後急増するという見通しが明らかになった。現在日本の...
2018年01月23日 06:19
日産自動車は、この2月から熊本市内で実証実験走行をスタートするEVバス「よかエコバス」に技術協力を実施したと発表した。「よかエコバス」は、熊本大学をはじめとする産学官共同プロジェクトから生まれた。 ...
2018年01月23日 06:17
安倍晋三総理は22日召集の196回通常国会(会期6月20日まで)で、施政方針演説を行い「働き方改革を断行する」と述べた。 安倍総理は「戦後の労働基準法制定以来、70年ぶりの大改革」を強調。「長年議...
2018年01月23日 06:11
政府の直近データによれば、2017年10月現在で求人倍率は1.55倍と高度成長末期の高い水準と同レベルまで達し、人手不足感が深刻化している。この高い倍率は、需要増大による求人の増加よりも求職者の減少...
2018年01月19日 06:57
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。