2015年の半導体デバイス市場は26兆1,470億円 2020年には28兆9,127億円に拡大

 富士キメラ総研は、IoTや自動運転などを実現する主要または先端、注目の半導体デバイスの市場を調査・分析した。その結果を報告書「2017 先端/注目半導体関連市場の現状と将来展望」にまとめた。この報告...

続きを読む>

2017年01月22日 20:51

現在の個人消費動向 『悪い』と回答した企業が51.9%となり半数を超える

画像・サービスデザインから創造されるプロダクトコンセプトは生活環境を変えるキーワードになるか.★docx

 2016年11月実施のTDB景気動向調査の特別企画「2017 年の景気見通しに対する企業の意識調査」において、景気回復に必要な政策として「個人消費拡大策」が5年連続でトップとなった。国内総生産(GD...

続きを読む>

2017年01月22日 19:47

介護職の離職率はなぜ高い?常勤と非常勤で理由に違い

画:介護職の離職率はなせ_高い?常勤と非常勤て_理由に違い

 介護業界の人手不足が叫ばれて久しい。厚生労働省が発表した昨年11月時点の介護職の有効求人倍率は3.40倍で、全職種平均の1.31倍を大きく上回っている。いわゆる「団塊世代」が全員75歳以上になる20...

続きを読む>

2017年01月22日 11:31

【今週の展望】マーケットの焦点が日米の企業決算に移る週

0205_031

 今週、1月第4週(23~27日)は5日間の取引。27日から中国が春節(旧正月)の休暇期間に入り、上海など中国本土市場は2月2日まで休場する。中華文化圏に属する香港、台湾、ベトナム、韓国の他、華僑社会...

続きを読む>

2017年01月22日 08:17

【今週の振り返り】 要人の「口から出れば世界」で149円下落した週

0205_009

 16日の日経平均は大幅反落。前週末13日のNYダウ終値は5.27ドル安の小幅続落。S&P500はプラス。NASDAQは史上最高値を更新した。ロンドンFTSE100は14営業日続伸。フランスも...

続きを読む>

2017年01月21日 20:19

ビール系飲料、国内消費「漸減」止まらず。ビール税一本化の影響は?

Beer_Japan_sales

 日本のビール大手5社が発表した2016年のビール、発泡酒、第3のビールを合わせたいわゆるビール類の国内総出荷量は、4億1476万ケース(1ケース:大瓶20本換算)となり、前年比97.6%だった。これ...

続きを読む>

2017年01月21日 20:16

2016年に希望・早期退職者募集の実施を公表した主な上場企業は18社 2000年以降で最少

 東京商工リサーチによると、2016年に希望・早期退職者の募集実施を公表した上場企業数は、調査を開始した2000年以降で最少になった。輸出企業を中心とした好業績を背景としているが、一方で業績好調の時期...

続きを読む>

2017年01月21日 19:33

プレミアムフライデー実施間近。日本のホワイト企業化への道

EN-e_364

 「ブラック企業」という言葉が流行語大賞のトップ10に選ばれたのは、2013年末の話。あれから3年。日本の企業体質はどう変わったのだろうか。2013年当時に比べ、「ブラック企業」という言葉自体を耳にす...

続きを読む>

2017年01月21日 19:23

米国のリードに大きな期待と経団連会長コメント

 日本経済団体連合会の榊原定征会長は21日、ドナルド・トランプ氏の米国第45代大統領就任に「米国は世界の政治、経済、安全保障、科学技術、文化・芸術などさまざまな分野においてリーダー的な存在であり、その...

続きを読む>

2017年01月21日 12:25

来年度実質1.5%成長へ「経済好循環に全力」

 石原伸晃経済財政政策担当大臣は20日召集された国会での経済演説で「名目GDP600兆円経済の実現に向けて、働き方改革、地方創生、国土強靭化、女性の活躍も含め、あらゆる政策を総動員する。また科学技術イ...

続きを読む>

2017年01月21日 09:27