政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
人口減少や人口動態などを踏まえ、将来における地方自治体の消滅や地域経済衰退などが懸念されるなか、銀行の経営競争はより激しさを増し、近年、経営統合など再編のニュースが相次いでいる。さらに今後は、担保や...
続きを読む>
2017年01月04日 17:21
国内大手アパレル各社が販売不振から抜け出せない。かつてバブル期以降、百貨店や大規模ショッピングセンターなどへ出店して拡大路線を進めた大手アパレルメーカーの苦戦が目立っている。具体的には、ワールド、オ...
2017年01月04日 12:43
今週、2017年1月第1週(2~6日)は、「正月三が日」の2日、3日が休場になるため、4日の「大発会」から6日までの3日間の取引。6日にはさっそく、アメリカの12月の雇用統計の発表がある。 世界の...
2017年01月03日 20:57
スマートフォンに引っ張られる形で2015年まで成長を続けてきた電子部品市場だったが、スマートフォンの成長が鈍化した2016年はブレーキがかかり、前年割れとなったものとみられる。2016年後半の状況か...
2017年01月03日 20:26
店舗数業界第2位と3位が入れ替わるという大きな動きがあった2016年のコンビニエンスストア業界。業界3位のファミリーマート<8270>と4位のサークルKサンクス<8270>(ユニーグループ・ホールデ...
2017年01月03日 19:27
国土交通省が毎年出している「新築着工件数(2016年度)」の統計はまだ先になるが、2016年の不動産の動向を一足早く振り返ってみたい。 不動産と国策は切っても切れない関係にある。まずは年明け早々に...
2017年01月03日 12:22
2016年10月26日、NHKニュースをはじめとした大手メディアが、「財務省は、麦芽比率などに応じて税額が異なるビール類の段階的な酒税の一本化について、税制改正で結論を見送る方針を固めた」と一斉に報...
2017年01月03日 11:58
12月、国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が、2016年度上期「自動車アセスメント(J-NCAP)」の評価結果を発表した。本年からスタートした対歩行者自動ブレーキ(25点満点)で、各社の対...
2017年01月03日 11:54
TPPや農協改革など、話題の多かった2016年の農業。マスコミに取り上げられることも多く多くの課題を露呈した。しかしそのどれもが解決には至っておらず、17年も引き続き各所の動向が注目されている。17年...
2017年01月03日 10:01
苦境が目立った2016年の百貨店業界。三越伊勢丹ホールディングス<3099>の16年度上半期(4~9月)の連結営業利益は前年同期比57.6%減の61億円。高島屋<8233>も0.3%減(3~8月期)...
2017年01月02日 20:01
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。