政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
1ドル100円台の円高の動きに対し、菅義偉官房長官は23日の記者会見で「足元の為替市場には極めて神経質な動きがでてきており、憂慮している」と語った。 菅官房長官は「G7やG20で確認されているよう...
続きを読む>
2016年09月24日 09:50
日本経済団体連合会は農業の国際競争力強化へ企業の参入を促進する環境整備や技術・研究開発の基盤整備などを進めるよう、提言した。 提言では「経営選択肢を広げるうえで、一定程度の実績を積んだ企業に対して...
2016年09月23日 08:43
矢野経済研究所では、ポスト2020年の日本社会と成長産業に関するアンケート調査を実施した。調査期間2016年4月~8月、調査対象は国内の上場企業(東京証券取引所第一部、第二部、JASDAQ スタンダ...
2016年09月22日 12:25
住宅業界の書き入れ時といわれるシルバーウィーク。台風の接近などもあり、あいにくの雨模様となった地域も多かったが、それでも各住宅展示場やショールームなどは、住宅購入やリフォームを検討する多くの人で賑わっ...
2016年09月22日 11:34
日本経済団体連合会の榊原定征会長は、日銀が21日決定した『長短金利操作付き量的・質的金融緩和』策について「日本銀行は2%超の物価目標を早期に実現する観点から、長短金利の操作という新しい枠組みを導入した...
2016年09月22日 08:16
日銀は21日の金融政策決定会合で「物価上昇率の実績値が安定的に2%を超えるまで、通貨供給量(マネタリーベース)を増やし続けると約束する」と発表した。大規模金融緩和を実際に『2%』を超える物価上昇まで...
2016年09月22日 08:14
日本経済団体連合会は21日までに29年度税制改正への提言を行った。法人実効税率の25%実現に向け「更なる引下げを」求めるとともに、2016年度末に課税凍結期限を迎える「退職年金等の積立金に係る特別法人...
2016年09月22日 08:09
シード・プランニングは、スマートフォン/タブレットユーザーの周辺機器・アクセサリー市場動向調査を実施し、このほど、その結果をまとめた。 2008年iPhoneが発売され、2009年Androidス...
2016年09月21日 06:49
矢野経済研究所では、国内におけるポイントサービス市場の調査を実施した。調査期間は2016年4月~6月、調査対象:ポイント発行事業者、共通ポイントサービス提供事業者、ポイントサイト運営事業者他。調査方...
2016年09月21日 06:46
日本経済団体連合会は20日、会員各社に対し、2018年入社対象の採用選考についての指針を広報した。「秩序ある採用選考活動の実現に向けて、指針を踏まえた対応を」とるよう求めており、「規定の開始時期より...
2016年09月21日 06:42
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。