2月1日時点の大卒内定率87.8%。5年連続の改善

en0108_07

 文部科学省と厚生労働省の調査により18日、今年の春卒業予定で就職を希望する大学生のうち、内定が決まった人の割合を示す就職内定率が2月1日時点で87.8%と、前年同期よりも1.1ポイント上昇したことが...

続きを読む>

2016年03月23日 08:37

機能性表示食品市場拡大、トクホからのシフトも

 2016年の機能性表示食品市場は昨年の2倍以上に当たる699億円に膨らむ見込みであることが、富士経済の調べで分かった。  機能性表示食品とは2015年4月に開始された制度で、科学的根拠に基づいた機能...

続きを読む>

2016年03月23日 08:21

再編・淘汰の波に揉まれる国内白物家電メーカー 14年度の売上高合計は前年比5.5%増の3,984億1,300万円

 数年前まで世界に冠たる白物家電メーカーが国内で切磋琢磨していた。だが、わずか数年で新興国を中心に低価格商品が市場を席巻し、国内の白物家電メーカーは淘汰の波にもまれている。  国内市場は人口減少や海外...

続きを読む>

2016年03月22日 08:42

外国人観光客が日本のホテルに期待することはおもてなしと、日本人が苦手な「アレ」

画・外国人観光客が日本のホテルに期待することはおもてなしと、日本人が苦手な「アレ」

 2020年に東京オリンピックを控え、今まで以上に外国人観光客への対応に改良が必要になってきている。15年には訪日外国人観光客が過去最高を記録し、今後もこの記録が更新される可能性が大きいわけだが、これ...

続きを読む>

2016年03月21日 20:43

【今週の展望】東京市場の「受難劇」はいつ、終わるのか?

EN-d_300

 今週、3月第4週(21~25日)は21日の月曜日が「春分の日」の振替休日で休場するので4日間の取引。ヨーロッパは27日に冬時間から夏時間に移行する。  世界の主要株式市場は、21日に南アフリカ、メキ...

続きを読む>

2016年03月21日 20:23

モビリティソリューション関連投資の意思決定権 大企業は「IT部門」、中小企業は「社長/役員」が多数を占める

 IT専門調査会社 IDC Japanは、国内企業のモビリティソリューション関連の意思決定に関する調査結果を発表した。それによると、大企業と中小企業ではモビリティソリューション関連投資の意思決定権、ソ...

続きを読む>

2016年03月21日 20:17

国内企業のIT投資はリーマンショックでの低下から次第に回復

 野村総合研究所(NRI)は、2015年12月に、国内企業におけるIT活用の実態を把握するためのアンケート調査を大手企業のCIO(最高情報責任者)またはそれに準じる役職者を対象に実施し、全業種にわたっ...

続きを読む>

2016年03月20日 12:02

首都高、4月からの新料金に盲点…割引が適用されず高くなるケースも

画・首都高、4月からの新料金に盲点…割引が適用されず高くなるケースも

 2016年4月1日午前0時より、首都圏の高速道路料金が変更される。どのルートを通っても基本的に同じ料金とすることで、圏央道や外環道の利用を促進し、渋滞の緩和を図る。  料金改定のポイントは2つ。「1...

続きを読む>

2016年03月20日 11:57

ISOって必要なの? グローバル時代の戦略的ISOとは

ISOは、企業にとってどんな意味があるのか。認証取得のためにはかなりの費用と、書類作成の労力がかかるが、それに見合う効果はいかほどのものだろうか。 昨年9月、ISO9001:2008が大きく改訂され、...

続きを読む>

2016年03月19日 20:43

【今週の振り返り】円高がドル円110円台まで進行214円下落の週

0205_009

 14日の日経平均は3営業日続伸。前週末11日のNYダウは218.18ドル高で年初来高値更新。「これ以上の利下げは考えていない」というドラギ総裁の〃失言〃への失望感が薄れ、ECBの包括的な追加緩和策が...

続きを読む>

2016年03月19日 20:17