15年の企業の「休廃業・解散」件数は2万6,699件 2年連続で前年を下回る

 東京商工リサーチによると、2015年の休廃業・解散件数は2万6,699件(前年比2.4%減)で、2年連続で前年を下回った。だが、リーマン・ショック後の2009年以降、2万5,000件以上の高水準で推...

続きを読む>

2016年01月27日 08:51

化粧品に深海の技術――国立海洋研らが製造装置販売

 ナノエマルションという言葉になじみがある人は少ないだろう。しかし、「化粧水の重要な要素」といえば身近に感じるかもしれない。エマルションとは、本来は混ざり合わない水と油を、油を微細な滴にすることで水に...

続きを読む>

2016年01月27日 08:01

幸せなワークバランスを手に入れているのは正社員ではなく派遣社員?

画・幸せなワークバランスを手に入れているのは正社員ではなく派遣社員?

 「女性活躍推進」や「柔軟な働き方の実現」などが声高に叫ばれ、ワークライフバランス実現の方法を模索する動きが注目を浴びている。日本は労働時間が長いことも過大視されているが、雇用形態や勤務時間の長短がワ...

続きを読む>

2016年01月27日 07:39

業界初、共働き夫婦向けガン保障特約付き住宅ローン保険が登場

画・業界初、共働き夫婦向けガン保障特約付き住宅ローン保険が登場

 最近では様々なタイプの保険が登場し、保障される対象や範囲も広がってきているが、特にガン関連は、昨今の若い世代層のガン患者増加の背景を受けて充実してきた感がある。  外資フランス系生命保険、カーディフ...

続きを読む>

2016年01月26日 12:28

電力自由化の「認知」は進むも「理解」はこれから

 今春の電力、2017年のガス小売り全面自由化などエネルギー産業構造が史上最大の転換期を迎えることになる。これに先立ち電通<4324>では、2015年11月に全国20~69歳の男女5,000名を対象に...

続きを読む>

2016年01月26日 12:16

非正規と正規の賃金格差「少し開きすぎ」厚労相

 塩崎恭久厚生労働大臣も非正規と正規の賃金格差の問題に、記者会見で「少し開きすぎではないかと私も思っている」と受け止めを語った。  塩崎厚生労働大臣は「男女間格差というのも問題で、ダブル(非正規と正規...

続きを読む>

2016年01月26日 09:57

3大都市圏の時給、7ヶ月連続で過去最高更新

 ここのところずっと続いている人手不足の影響に加えて、増加する訪日外国人旅行客に対応できる従業員を確保しようとする動きが強まっていることから、企業が3大都市でアルバイトやパートを募集する際の時給が、7...

続きを読む>

2016年01月26日 08:19

2015年の全国スーパー売上高、19年ぶりにプラス

 2015年の全国のスーパーの売上高が、既存店ベースで19年ぶりにプラスとなった。食料品が好調に推移したことが寄与した。ただし、食料品の伸びは生鮮品の相場高や加工食品の値上げによるところが多く、客単価...

続きを読む>

2016年01月26日 08:08

来年度国内総生産政府見通し 名目3.1%成長

 政府は2016年度の経済見通しについて国内総生産は名目で518兆8000億円と今年度実績見通しより15兆7000億円拡大し、前年度に比べ、名目で3.1%の成長、実質で1.7%の伸びを見込んだ。  見...

続きを読む>

2016年01月25日 12:31

表層型メタンハイドレートの可能性7百か所以上

 資源エネルギー庁は表層型メタンハイドレートの資源量把握調査で隠岐周辺、上越沖の調査海域での表層型メタンハイドレート存在の可能性のある特異的な構造を示す3か所を調査した結果「メタンハイドレートは厚さ数...

続きを読む>

2016年01月25日 12:30