政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
一社社団法人 日本フランチャイズチェーン協会が2015年10月に発表した、2014年度「JFAフランチャイズチェーン統計調査」報告によると、フランチャイズ・システムの優位性とともに小売・外食・サービ...
続きを読む>
2016年01月01日 18:53
2014年に座席キロ数での順位が入れ替わった航空業界最大手のANA(全日本空輸)〈9202〉とJAL(日本航空)〈9201〉。ANAは15年9月中間決算で売上高や営業利益が過去最高を記録。JALも4...
2016年01月01日 15:26
国内第三極のスカイマークの民事再生法適用申請という大ニュースで幕を開けた2015年の航空業界。同社はANAの支援を受けて9月に経営陣を刷新、再建に向けて動き出した。その影でLCC(格安航空会社)各社...
2016年01月01日 14:23
日本百貨店協会が2015年12月18日に発表した、11月の全国百貨店売上高によれば、売上高は前年同月比2.7%減の5418億円であり、8ヶ月ぶりにマイナスとなった。しかし、売上高を商品別に見てみると...
2015年12月31日 16:33
通信講座のユーキャンが発表したことしの流行語大賞のひとつ「爆買い」。ブランドショップや空港の免税店などでその光景を目の当たりにした人も多いのではないか。いまや町なかのドラッグストアやファストファッシ...
2015年12月31日 16:20
12月22日、外食業界に大きなニュースが走った。「日本マクドナルド<2702>、米本社が売却を検討」。同社の筆頭株主のである米マクドナルドが、約5割を握る株式の最大約33%分の売却を検討、日本の大手...
2015年12月31日 13:41
2015年の太陽光発産業を振り返ってみると、各地でメガソーラーの建設が相次ぎ、太陽光発電協会(JPEA)の発表によると2015年第二四半期の日本における太陽電池出荷量は前年同期比7.7%増の197万...
2015年12月31日 11:39
28日の日経平均は6営業日ぶりに反発。25日のNY市場はクリスマスで休場。28日朝方の為替レートは、ドル円は120円台前半、ユーロ円は131円台後半で、円高なお続く。25日の大阪取引所の日経平均先物...
2015年12月30日 22:05
2015年の住宅市場のトレンドの一つは、賃貸併用住宅だった。その大きな理由の一つが、15年1月に施行された相続税及び贈与税の税制改正だ。相続税の基礎控除額が大幅に引き下げられたことによって課税対象者...
2015年12月30日 19:46
2015年の電子部品業界の中心にあったのは、やはりスマートフォン(多機能携帯電話)向けだった。9月に発売された米アップルの「iPhone6s/6s Plus」が好調な売れ行きをみせたことや、高速通信...
2015年12月30日 19:39
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。