好調のインナービューティ市場。各メーカーのサプリ・ドリンクの特色は?

 美容サプリメントやドリンクなどの、インナービューティ市場が好調だ。矢野経済研究所が公開している「健康食品市場に関する調査結果 2014」によると、2014年度の健康食品市場規模はメーカー出荷金額ベー...

続きを読む>

2016年01月23日 18:47

キャッシュレス決済の波が次々と スリーエフ、全店でクレジットカード決済を導入

画・キャッシュレス決済の波が次々と スリーエフ全店でクレジットカード決済を導入

 出かけるときはポケットやバッグにクレジットカード1枚を入れるだけ。そんな財布・キャッシュレスの時代がやってきつつある。  中堅コンビニエンスストア、スリーエフ<7544>は2016年4月1日から全店...

続きを読む>

2016年01月22日 08:33

ガソリン店頭価格117.2円。6年8ヶ月ぶりの安値

画・長期化する原油価格低下 日本を含めた世界各国への影響は?

 2016年の1月が終わろうとしているが、昨年より続いているレギュラーガソリン店頭価格の下落が止まらない。経済産業省資源エネルギー庁は20日、18日時点の石油価格調査を発表。それによれば、レギュラーガ...

続きを読む>

2016年01月22日 08:22

ペット保険、契約急増のワケ 犬の飼育頭数は減少

画・ペット保険、契約急増のワケ 犬の飼育頭数は減少

 ペット保険の契約件数が急増しているという。富士経済の調査によると、2015年には105万件を突破する見込みだ。11年からの4年間で72%も増えていることになる。  治療費は動物病院によって異なるが、...

続きを読む>

2016年01月21日 12:42

塾講師の賃金未払い相次ぐ 残業代はどこまで?

画・塾講師への賃金未払い相次ぐ 残業代はどこまで?

 大手学習塾が、講師への賃金の支払いをめぐり労働基準監督署の是正勧告を受ける事案が相次いでいる。アルバイトの大学生が行う授業の準備や採点などの時間に対して賃金を支払っていなかったためだ。ある個別指導塾...

続きを読む>

2016年01月21日 12:34

TPP協定、企業の64.5%が日本にとって「必要」

画・消費者態度指数、前月からマイナス1.2ポイント 物価高受け不安広がる

 2015年10月5日、TPP(環太平洋パートナーシップ)協定が大筋合意された。高い水準の自由化と高度なルールを、世界の GDPの約4割を占める12 カ国が約束したことで、関税等の大幅な削減・撤廃が行...

続きを読む>

2016年01月21日 12:28

企業版マイナンバーの公表 東京都港区が9万4,230法人で全国トップ

 2015年10月から国税庁による法人番号の公表制度が段階的にスタートした。東京商工リサーチでは全国の法人番号が付与された429万法人について分析した。これによると、株式会社と有限会社が全体の8割を占...

続きを読む>

2016年01月21日 08:26

電車が東京五輪を支える!訪日外国人への対応急ぐ

画・電車が東京五輪を支える!訪日外国人への対応急ぐ

 2020年の東京五輪が迫る中、首都圏の鉄道各社が訪日外国人への対応を急いでいる。国土交通省の「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けた都市鉄道の取組」では、対応が期待される事項として、...

続きを読む>

2016年01月20日 08:52

中古住宅診断を推進 若年層のマイホーム取得増加を狙う

画・中古住宅診断を推進 若年層のマイホーム取得増加を狙う

 新築住宅か中古住宅のどちらを購入すべきか??、各所で議論が繰り広げられているが、日本では依然「新築派」が大半を占めている。しかし、近い将来、中古住宅市場が大きな成長を見せてくれそうだ。専門家が家屋の...

続きを読む>

2016年01月20日 08:47

15年末の投信残高、過去最高更新。NISAなどが影響

 2014年1月より開始されたNISA(少額投資非課税制度)が普及したことや、低金利の影響により、運用資産が預貯金から投信に移る動きが拡大し、15年末の国内公募投信の純資産残高が前年末を上回り過去最高...

続きを読む>

2016年01月20日 08:35