政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
5月1日、証券業界の2015年3月期本決算が出揃った。全般的には、その前の期はアベノミクス相場の恩恵で大幅増収増益、増配が相次いだが、2014年1月の10%から20%への投資増税によってそれが途切れ...
続きを読む>
2015年05月06日 10:57
「女性の活躍推進」が政府の成長戦略の柱の一つに掲げられるなかで、女性社長は増加を続けている。東京商工リサーチの調査では、都道府県別の女性社長率では、西日本が東日本より比率が高い「西高東低」の傾向がみ...
2015年05月04日 13:37
メキシカン・ファストフードのタコベル(Taco Bell)が4月21日、東京・渋谷に1号店をオープンした。 同社は1980年代後半に東京や名古屋へ進出したが、業績が伸びず、90年代前半に撤退を余儀...
2015年05月03日 15:32
戦後70年目の節目を迎える今年、日本の「ものづくり」が見直されている。戦後の日本の復興と経済発展を支えてきたのは、間違いなく、日本の製造業者が尽力してきた「ものづくり」だろう。とくに自動車と家電はメ...
2015年05月02日 20:43
27日の日経平均は続落。前週末24日のNYダウは21ドル高。ユーロ圏財務相会合はギリシャ支援で合意できず、耐久財受注は「コア資本財受注」という先行指標の下落を問題視され序盤マイナスだったが、アマゾン...
2015年05月02日 20:32
日本マーケティング協会は2015年4月21日、優れたマーケティング活動を表彰する「日本マーケティング大賞」の2014年度各賞の発表を行った。第7回目となる今回、推薦プロジェクト総数183件の中から栄...
2015年05月02日 15:41
平成27年度税制改正大綱で自動車の燃費基準が2015年度から大きく変わった。これまでの平成27年度基準が新たな「平成32年度基準」に改められ、自動車取得税、同重量税の減税対象車が大幅に減少した。加え...
2015年05月01日 19:48
消費税増税後の低迷が影響して、2014年度の国内自動車生産数が5年ぶりに前年実績を下回った。28日、日本自動車工業会が2014年度(2014年4月~2015年3月)の国内自動車生産台数を発表。それに...
2015年05月01日 10:45
4月18日(日本時間)まで開催されていた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議を機に、中国が人民元の国際化に向け攻勢を強めた。人民元をIMF(国際通貨基金)の特別引き出し権(SDR)の構成...
2015年04月30日 07:42
いよいよ、ゴールデンウィーク。今年は祝日の曜日配列がいまひとつで、大型連休になりきらない中小企業なども多い。さらに海外情勢が不安定なこともあり、国内でゆっくり過ごす傾向が強いようだ。旅行業界大手のJ...
2015年04月29日 19:28
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。