政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ブラックバイトとは、学生や非正規雇用のアルバイターに対し、過重労働や残業代または賃金を払わないなどの違法行為を行うアルバイトを意味する。契約内容とは異なる長時間労働を強いられたり、厳しいノルマに追わ...
続きを読む>
2014年08月24日 20:29
財務省は8月8日、国が背負う借金が過去最高を更新したと発表した。今年6月末時点において、国債、借入金、政府短期証券を合算した総負債額が1,039兆4,132億円に達したという。背景にあるのは高齢化だ...
2014年08月24日 19:23
「国債を大量に発行すれば長期金利は必ず上がると習ったが、学校で習ってきた常識は全く通用しない」。麻生太郎副総理・財務・金融相は閣議後記者会見でこう感想を述べた。8月15日、午前の債券市場で長期金利の...
2014年08月23日 21:48
■日本電産は通期業績・配当見通しを上方修正 京セラ<6971>、日本電産<6594>、村田製作所<6981>、ローム<6963>の電子部品メーカー「京都4社」の4~6月期決算は、京セラ以外は大幅増益...
2014年08月23日 20:58
21日のNYダウは60ドル高で4日続伸し約1ヵ月ぶりの17000ドル台回復。NASDAQ総合指数は5ポイント上昇。中古住宅販売件数、CB景気先行指標総合指数、新規失業保険申請件数が市場予測を上回る改...
2014年08月22日 20:15
日本百貨店協会が公表した7月の百貨店売上高は5448億円あまりで、前年同月比マイナス2.5%だった。売上高は4ヶ月連続で前年を下回り、消費増税後の反動減が長引いている。百貨店各社は当初、夏頃を目処に...
2014年08月22日 08:40
1979年に貿易統計が開始されて以来、過去最長の貿易赤字となったことがわかった。20日、財務省が7月の貿易統計(速報、通関ベース)を発表。それによれば、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は9640億円...
2014年08月22日 08:17
「価格カルテル」という言葉をご存知だろうか?これは、企業間が利益を確保するめに価格の協定を行うことで、独占禁止法により禁止されている。そしてこの「価格カルテル」だけでなく、海の向こうの中国でも罰則の...
2014年08月22日 08:03
各業界で、4月に実施された消費税増税前の駆け込み需要に伴う反動減の収束がみられるなか、鋼鉄業にもその傾向が現れ始めている。20日に日本鉄鋼連盟(鉄連)が発表した7月の粗鋼生産量によれば、それは前年同...
2014年08月22日 07:04
20日のNYダウは59ドル高で3日続伸したが17000ドルの大台には届かず、NASDAQは1.03ポイント安で6営業日ぶりに下落した。7月のFOMCの議事要旨が発表され利上げを活発に議論したことが明...
2014年08月21日 20:39
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
2024年度国内新車販売457万5705台と3年連続で前年実績を超え EVナンバー1の日産「サクラ」大きく失速
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。