政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
高市早苗総務大臣は法人税実効税率の引き下げに伴う財源確保に外形標準課税の拡大などの改革を進めたいとの考えを16日までの記者会見で示した。 高市総務大臣は法人実効税率の引き下げについて「日本の立地競...
続きを読む>
2014年09月16日 21:23
12日のNYダウは61ドル安で17000ドル割れ。NASDAQ総合指数は24ポイント下落した。ロシア制裁発動に加え、小売売上高の上昇ペースが速く利上げ早期化警戒感も出た。週明け15日のNYダウは43...
2014年09月16日 20:14
8月26日に厚生労働省は2013年度の医療費が最高を更新し、約39.3兆円にのぼったことを発表した。前年と比較して2.2%増の約8,500億円が増えたことになり、過去11年連続で増加し続ける結果とな...
2014年09月16日 12:24
JR東海は先月、リニア中央新幹線の工事実施計画の認可を国土交通省に申請した。国土交通省の認可を得られ次第、着工に入る予定だ。 工事実施計画によると、区間は品川-名古屋間となっている。東京都港区から...
2014年09月16日 09:58
今週、9月第3週(16~19日)は15日の月曜日が「敬老の日」で祝日休場になるので4日間の取引。日本では3連休と秋のお彼岸の飛び石連休の谷間だが海外のイベントが多い。16~17日は注目のFOMC(連...
2014年09月15日 20:17
厚生労働省の発表によれば、2015年3月に就職を希望する高校生の求人倍率が、1.28倍と6年ぶりに1倍を超えたことがわかった。 12日、厚生労働省は来春卒業予定の高校生の求人・求職状況(7月末現在...
2014年09月15日 14:37
不動産市場の低迷などが原因で、中国の工業生産の伸び率が5年8ヶ月ぶりの低水準となった。13日、中国国家統計局は8月の工業生産を発表。それによれば、前年同月比6.9%アップという結果であり、2008年...
2014年09月15日 12:36
来年の10月に実施が予定されている消費税10%の増税について、政府の経済政策のチームの一員である内閣官房参与の本田悦朗静岡県立大教授が、「困難」とする見解を示した。8月27日に共同通信がインタビュー...
2014年09月14日 18:15
厚生労働省は2011年に、これまでの4大疾患に精神疾患を加え5大疾患とした。これに先立つ09年から10年にかけて同省は、精神障害者の雇用促進をサポートする精神障害者雇用促進モデル事業を実施。複数の企...
2014年09月14日 15:11
日本の農業が今、大きく変ろうとしている。2008年に農林水産省と経済産業省が共同で「農商工連携植物工場ワーキンググループ」を発足し、翌09年には100億円規模の補正予算が組まれたことで、日本の植物工...
2014年09月13日 20:24
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。