政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府の働き方改革で推奨されてきたテレワークは、制度を設けた企業は多かったものの、当初これを利用する者は数パーセント程度と少なかった。しかし、昨年2020年4月の新型コロナ感染症流行による緊急事態宣言...
続きを読む>
2021年08月06日 06:30
2020年度3月決算は出そろっているが、当該年度は新型コロナ感染症の影響で飲食、宿泊、旅客運輸など直接コロナの悪影響を受けた産業のみでなく、サプライチェーンの混乱や会議・商談等の遅延の影響で、派生的...
2021年08月05日 06:46
この10年、日本の実質賃金指数は低下傾向で推移してきた。これは名目の給与は横ばい傾向で、消費者物価が緩やかに上昇し、深刻な人手不足の中、賃金水準の低いパート・アルバイト等の非正規就業者数の増加による...
2021年08月03日 07:02
東京、沖縄の緊急事態宣言の8月末までの延長と8月2日~31日までの同宣言対象への千葉・神奈川・埼玉・大阪の追加。北海道・京都・兵庫・石川・福岡への「まん延等重点措置」適用決定を受け、日本経済団体連合...
2021年08月01日 08:04
新型コロナの流行は社会のあり方を大きく変えた。日本ではテレワークやオンライン受業などの実施過程で日本のICTがいかに世界から遅れをとっているか再認識させられ、DXやIT投資が前倒しで進むことになった...
2021年07月30日 06:16
2020年はパンデミックの影響で世界の自動車市場は大きく停滞した。しかし、その中で次世代の車であるxEV(電動自動車)の売れ行きは好調であったようだ。21年、すでに世界の自動車市場は復調しているが、...
2021年07月29日 07:02
コロナ禍も1年半が経過し、人々のコロナ疲れ、あるいはコロナ禍への慣れが高まり、不安や行動抑制が大きく緩み始めている。景況は飲食や宿泊、観光、旅客運輸など一部の業種を除き持ち直し傾向で推移しており、人...
2021年07月28日 06:03
次世代の車、EV(電動自動車)に必要なのは車体の軽量化だ。そこで注目されている新素材が樹脂に強化材として炭素繊維を混ぜたCFRP(炭素繊維強化プラスチック)である。ボディフレームやフードなどにCFR...
2021年07月27日 06:56
7月12日から東京都に4度目となる緊急事態宣言が発出された。首都圏、大阪、沖縄では飲食店での酒類の提供が停止されるが、すでに長期にわたって厳しい経営環境に置かれている飲食店はさらなる苦境に立たされる...
2021年07月25日 09:06
米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)が特設サイト上で公開している集計によると、2021年7月17日(日本時間17時)現在、新型コロナウイルス・パンデミックの世界の状況は累計で...
2021年07月25日 08:59
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。