政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
KDDIが、「auスマートパス」を初めとした日本国内のアプリ・マーケットへ海外ゲームを提供する海外ゲーム・パブリッシング事業に関し、3rdKindと業務提携することにつき合意したと発表。業務提携の第...
続きを読む>
2012年07月03日 11:00
三菱電機が、JR東日本の東北本線平泉駅(岩手県西磐井郡平泉町)に、発電容量78kWの太陽光発電や蓄電池などの電機品を使用した電力供給システムを納入したと発表。商用の電力を使用しないゼロエミッションス...
2012年06月29日 11:00
シャープが、国内住宅用太陽光発電システム機器トータルを15年間保証する「まるごと15年保証」を7月1日より受付開始すると発表。システム機器トータルを15年間保証するサービスは業界初となる。 新サー...
2012年06月28日 11:00
富士フイルムが、スウェーデン王国ストックホルムに現地法人「FUJIFILM Nordic AB」を設立し、7月1日から営業を開始すると発表。北欧市場におけるデジタルカメラの拡販を図る。 昨年のウク...
富士通が、銅を含有する工場廃水から効率的に銅を回収する東芝の新しい水処理システムを日本で初めて導入、本日から運用を開始すると発表。廃水から90パーセント以上という高濃度な銅を効率的に回収するとともに...
三菱重工業が、コンテナ型のガスエンジン発電設備「MEGANINJA(メガニンジャ)」を開発、販売を開始したと発表。現地到着後24時間以内に発電を開始できるのが特長で、電力不足地域を抱える新興国などを...
2012年06月27日 11:00
凸版印刷が、同社の提供する「シュフーチラシアプリ」の仕組みを活用した、各企業専用の電子チラシアプリ「Shufoo!スマートフォンアプリASP」サービスの販売を開始すると発表。アプリ開発にかかる費用と...
日本通信が、停電時でもノートPCと組み合わせて重要な連絡先とつながる停電時ネットワーク「停電通信」の発売を発表。ノートPCのUSBに挿して使うLTE対応のUSB型通信端末に、3ヶ月間500MBまで利...
東芝および東芝燃料電池システムが、停電時でも運転を継続できる自立運転機能付き家庭用燃料電池(PEFC)「エネファーム」の開発を発表。本日から販売元である都市ガス会社やLPガス販売会社向けに出荷を開始...
2012年06月26日 11:00
凸版印刷消費行動研究室と慶應義塾大学文学部心理学専攻の梅田聡准教授が、脳科学・心理学の知見や実験手法を活用した、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイス上で人の「記憶に残る」「感情に訴え...
2012年06月22日 11:00
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。