政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
看護師の求人情報サイトの運営を行うスーパーナースは、4日、同サイトに登録する看護師を被災地へ医療ボランティアとして派遣することを決定した。同サイトでは、被災地におけるボランティア活動についての意識調...
続きを読む>
2011年04月07日 11:00
各旅行会社も今回の大震災で様々な支援を行っている。 JTBは義援金として1億円を寄付し、さらに旅行用手指・皮膚の洗浄消毒用ジェル「いつでも、どこでもハンドジェル」50,000個とコミュニティサイク...
本格的なデジタルハイビジョン放送時代が到来し、長時間のフルハイビジョン放送を録画・保存したいというニーズが高まっている。そんな中、パナソニックは4日、従来のブルーレイディスクの最大容量の2倍の容量を...
USENは、USEN音楽放送 ワールドラジオチャンネル「KSSK FM (POP Hits Hawaii)」において、4月11日(現地時間4月10日)にハワイで行われる東日本大震災の復興支援を目的と...
P&Gグループは支援状況や製品の供給体制についての発表を行った。製品供給体制については、洗剤関連製品を製造する群馬県の高崎工場が安全確認のために一時操業を停止していたものの、操業に大きな支障を及ぼす...
2011年04月06日 11:00
ダイドードリンコは今回の大震災が発生して以来、被災地への支援活動として飲料水等の提供をいち早く実施してきたが4日、主力商品である缶コーヒー等も追加で提供することを発表した。内容としては「ダイドーブレ...
2011年04月05日 11:00
セイバンは、今回の東日本大震災で被災した小学生を対象に、同社製のランドセル「天使のはね」(新品)を合計10,000本寄付するプロジェクトを始動したという 同社はこれまで、生活物資等の配送を優先させ...
船舶機器総合メーカーの古野電気は1日、東日本大震災によって建物および設備に損傷を受け、業務を一時停止していた、舶用機器事業部東北支店八戸営業所(青森県八戸市、八戸サービスステーション同所)が、事業所...
コーセーは1日、東日本大震災による同日までの自社への影響と支活動について発表した。まずは被災の影響について、影響が発生していた福島県須賀川市の東北流通センターが3月28日より復旧。商品の供給について...
今回、甚大な被害を受けた東北地方にも顧客が多い通販企業各社は、様々な支援を積極的に実施している。 ニッセングループでは、このたび東北地方太平洋沖地震災害において義援金として1,000万円を日本赤十...
2011年04月04日 11:00
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。